新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

無症状でも虫歯があるかもしれません。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

痛みがあった時に初めて虫歯かも…と考えていませんか?

虫歯の初期は痛みやしみるなどの症状がありません。そのためなかなか自分では虫歯があることに気がつかないのです。

しかし定期検診でチェックし早期に初期虫歯を見つけることができれば、セルフセアの徹底で進行を防げたり、治療になっても削る量が少くできる他、痛みのない状態で望めます。

定期検診で虫歯チェックをしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯がないと自分で思っていても、実は隠れたところに虫歯があることがあります。

虫歯は症状が出てから治療すると、大掛かりな処置が必要なことが多いです。

できるだけ、無症状のうちから診てもらうようにした方が良いかと思います。

そのために、かかりつけの歯科医院を持ち、定期健診に行かれることをお勧めいたします。

治療後は定期健診が大切です。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

治療が終わったら来なくなってしまう患者様もいます。

ですが、治療した歯は天然歯よりも虫歯のリスクが高まります。

歯と詰め物の境い目や被せ物の境い目など汚れが溜まりやすくなってしまい、そこから虫歯になる可能性があります。

定期検診に来ていただければ、再び虫歯になるのを防ぐために、汚れの除去や初期虫歯の発見、歯肉や歯のチェックをさせていただけます。

当院では患者様に合わせて定期健診の間隔を決めさていただいております。

ぜひ、ご自身の歯を守るためにも定期検診に通うようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

治療が終わってしまうと、もうこれで大丈夫と思われるかもしれませんね。

でも、実はここからが正念場だと思ってもらった方がいいです。

口腔内の虫歯菌や歯周病菌をゼロにすることは、できませんからね。

日常の歯磨きはもちろんですが、定期健診には来ていただき清掃と管理をしていきましょう。

 

定期健診にいらしてください。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

子供の頃から虫歯になりやすく、歯医者にお世話になり続けていると月に一度定期健診をされている方の口腔内を診させて頂いています。

数ヶ月前から虫歯があるのですが、ご自宅でのケアは悪くなく、ご本人も削りたくないとのことで様子を診させていただいています。

まだ数ヶ月ですが、穴が大きくなっている様子もなく、痛みなども無いとの事なので、今回も経過観察をすることになりました。

毎日のケアが上手く行えることで削るリスクを減らすことが出来ます。

定期的に診させていただく事で口腔内リスクを知ることが出来ます。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

定期健診は非常に大切だと思います。

一度でも虫歯や歯周病の治療を受けた人は特に大事だと思います。

なぜなら、完全にそのリスクを無くすことはできませんからね。

また、感染してしまうリスクは抱えているのですからね。

徹底管理が必要だと思います。

一緒に頑張っていきましょう。

 

片側ばかりで噛むのは止めましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

食事の際に左右どちらかの歯ばかり使って噛んでいませんか?

左右均等にバランスよく噛めていないと特定の歯だけ負担がかかってしまいます。

片側で噛んでいると噛み合わせが悪くなるだけでなく、顔の形が歪んだり、首、肩、腰などにこりや痛みがでたり、顎の関節が外れてしまう可能性も考えられます。

顔の表情を作る「表情筋」は約30種類あり、口周りの筋肉を動かすと顔全体の筋肉も動いて表情筋が鍛えられ、表情豊かになります。

動かし続けることで顔のしわやたるみ、二重アゴ防止にもなります。

今からでも片側噛み癖のある方は、食事の際に意識して左右バランスよく噛んでみて下さい。

虫歯や被せ物が外れている、噛んだ時に痛みがある場合、噛みずらさなど感じる場合はいつでもご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

よく片側ばかりで噛んでいるという人がいます。

そうすると上記に記すように、いいことがないですね。

もし、片側しか噛めないという場合は何かあるはずです。

虫歯だったり、歯周病だったり、歯が欠損していたりと。。。

相談に乗りますので、お尋ねください。

歯科医院は予防のために行くところと思った方が良いかと思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯が痛くなってから歯医者にいくのではなく、「予防」のために歯医者に来てください。

歯を失う原因は虫歯や歯周病が重症化することによって抜けおちてしまいます。

そうならないためにも予防に力を入れ、将来のご自身の歯を一緒に守っていきましょう。

当院では普段の歯ブラシでは落としきれない汚れやブラッシング指導、歯肉のチェックや歯のチェックをさせていただいております。

ぜひ、予防のために歯医者に通ってください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

痛みが起きてから歯科医院に行くというのはもう、そういう時代ではないと思います。

痛みが起きないようにするのが現在の歯科医院の立場と言われています。

痛みが起きてからだと神経を取ったり歯を抜いたりしなければならないことが多いですからね。

是非、予防のための歯科医院と考えていただけたらと思います、