2024/07/04
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の根元が欠けていませんか?
歯がしみる原因のひとつに楔状欠損があります。
虫歯ではないのに歯の根元が大きく欠けてしまってる状態のことを指します。
原因は①歯ぎしり、食いしばり②噛み合わせの悪さ、があります。
楔状欠損が進行すると歯がしみたり、何もしなくても痛い歯髄炎の原因ともなりえます。
治療•予防は可能なので気になる方は気軽にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科医師 T.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみる場合の処置として、一般的には知覚過敏と言われます。
その知覚過敏は歯質が何らかの原因で欠けたり擦れてしまい。起こることが多いですね。
もし、気になることがあれば早めにしか医院で相談しましょうね。
2024/06/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯の痛みや、歯がものすごくしみる時は、つらいですよね。
「神経をとれば、楽になるはず!」
「痛いから、今すぐ神経をとってほしい!」そう考えてしまう方もいらっしゃると思います。
そのお気持ちもわかります。
でも、なるべく神経は残しておきたいのです。
なぜなら神経(歯髄)には「歯に栄養を運ぶ」という、とても大切な役割があるからです。
神経を取ってしまうと、栄養が行き届かなくなるので、歯は枯れ木のようにもろくなります。
そうなるとヒビが入ったり、割れたりして、歯の寿命が短くなってしまいます。
また、神経を取ったからもう虫歯にならない。と、いう訳ではないので、痛みが無いぶん虫歯がぐんぐん進行しても気づくことができません。
定期健診を活用して虫歯の早期発見、早期治療に繋げ、つらい思いを減らしていただけるといいな。と思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみるから、歯の神経を取ってほしいと言われることがたまにあります。
でも、知覚過敏で歯の神経を取るのは気が引けます。
歯の神経を取ると、上記のような問題が生じやすいですからね。
でも、日常生活に支障をきたすようであれば、考えなくもないですが。。。
しかしながら、先ずは神経の保存を考えていきましょう。
2024/06/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんの中には歯の付け根が凹んで、えぐれている楔状欠損といわれる状態の方がたまにいらっしゃいます。
これはある程度進行するとブラッシング時に痛みを伴ったり知覚過敏の症状が強く出てきてしまいます。
楔状欠損の主な原因は不適切なブラッシング、食いしばりによるものといわれています。
食いしばりに関してはマウスピースの使用、ブラッシング圧は柔らかめの歯ブラシの使用や歯ブラシの持ち方、持つ位置、動かし方だけでも歯への負担を減らす力のコントロールをすることができます。
これらの症状、所見がみられる方まずは歯医者さんに相談してみましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M )
上記ブログについての院長の追加コメント
楔状欠損は、ブラッシング圧が原因なことが多いようです。
もし歯の根元がえぐれていて、歯がしみるなどの知覚過敏様の症状があるようならば早めに歯科医院で処置をしてもらうことが必要ですね。
ただ、全てこのブラッシング圧で歯がえぐれているのではなく、咬み合わせが原因の人もいるので仕明院でよく見ていただくのが賢明ですね。
2024/05/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
これから暑くなってくるにつれて冷たいものを食べたり、飲んだりする機会が多くなってきますよね。
そうすると歯がしみる症状が出てくる方が出てくると思います。
そこでそんなしみる症状に効果的な歯磨き剤「メルサージュ ヒスケア」についてご紹介します。
多くの知覚過敏歯磨き剤は「硝酸カリウム」という歯に伝わる刺激を抑制する成分のみが入っていることが多いですが、
「メルサージュ ヒスケア」は硝酸カリウム、乳酸アルミニウム(神経につながる小さな穴に蓋をしてくれる役割)の2つの成分でしみる症状から歯を守ります。
またホワイトニングする前にしみないように予防的に使っても効果的なので、気になる方はぜひ試してみて下さいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏で歯がしみるという方は結構多いですね。
症状の緩和を図るために、上記に記す歯磨き粉がお勧めです。
症状抑える成分が多く入っていますので、知覚過敏にお悩みの方には良いものですよ。
気になる方はご相談くださいね。
2024/05/02
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病の治療で歯石をとった後に冷たい物がしみることがあります。
歯石は、歯周病の原因にもなるプラークがくっつきやすいため、除去することは重要です。
しかし、歯石をとることにより、炎症が消失して歯肉の腫れで隠れていた歯の根の部分が露出してきます。
このようなことから、冷たいものなどの刺激が伝わりやすい状況に急に変化するため、歯石をとったあとに歯がしみることがあります。
通常は、一時的な症状なので正しいブラッシングを続けていただくと、徐々に気にならなくなります。
症状がいつまでも続く場合は、歯の表面に知覚過敏に対する薬を塗布する処置を行う場合もあります。
そのような場合は、ご相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石を取ると歯がしみやすくなるということは確かにありますね。
それは上記の理由からなのですが、歯石を取らずにそのままでいて良いという歯科医師はいないと思います。
できるだけしっかり歯石を取って、一時的な知覚過敏があったとしてもほぼほぼ症状は落ちついていくかと思いますので。。。