2023/08/31
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
実は温かいものでしみている場合は冷たいものでしみるより病気が進行しているかもしれません。
歯の組織にある象牙質が表に露出すると歯がしみます。
そして虫歯が進行して穴が大きくなると神経に近くなり冷たいものだけではなく熱いものでしみるようになります。
熱いものでズキズキと痛む場合、虫歯や歯周病が原因で歯の周りに膿が溜まっています。
お風呂や就寝時等、体が温まると痛んだり冷たいものでは痛まず、口に含むと逆に痛みが緩和されるなどの特徴があります。
そのまま長い期間放置することにより最悪の場合抜歯になるかもしれません。
そうならないためにも歯がしみるというお口の中からのサインを見逃さず早めに歯医者へ行くことをお勧めします。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみるという経験は誰しもあるかもしれませんね。。。
それも冷たいものがしみるのと、温かいものがしみるのと、両方ともしみるのがありますね。
程度としては、温かいものがしみる方が重度と言われていますね。
このしみる原因は単に知覚過敏なのか、虫歯なのか歯科医院で判断してもらいましょう。
そして、しっかり治療することをお勧めします。
2023/07/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回の歯みがき粉の紹介は、シュミテクトの成分です。
基材/精製水・清掃剤/含水ケイ酸・薬用成分/硫酸カリウム、フッ化Na、グルチルリチン酸アンモニウム・発泡剤/ラウリル硫酸Na・粘結剤/キサンタンガム・pH調整剤/水酸化Na・保存剤/安息香酸Na・その他/酸化チタンなどが主な成分です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
シュミテクトは知覚過敏用の歯磨き粉として有名ですね。
患者さんでもこれを使用して、1週間ぐらいで、しみなくなったと言っていた人を思い出します。
成分とかは知らなかったので勉強になります。
2023/07/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
これから暑くなってくるにつれて冷たいものを食べたり、飲んだりする機会が多くなってきますよね。
そうすると歯がしみる症状が出てくる方が出てくると思います。
そこでそんなしみる症状に効果的な歯磨き剤「メルサージュ ヒスケア」についてご紹介します。
多くの知覚過敏歯磨き剤は「硝酸カリウム」という歯に伝わる刺激を抑制する成分のみが入っていることが多いですが、
「メルサージュ ヒスケア」は硝酸カリウム、乳酸アルミニウム(神経につながる小さな穴に蓋をしてくれる役割)の2つの成分でしみる症状から歯を守ります。
またホワイトニングする前にしみないように予防的に使っても効果的なので、気になる方はぜひ試してみて下さいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏に対しての歯磨き粉は少なくはないですね。
その中でも、当院では上記に記す歯磨き粉を院内で取り扱っております。
その効果は、かなりあると思いますので気になる方はご相談くださいね。
2023/07/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
冷たいもので歯がしみた経験はありますか。
虫歯かなと思った方もいるかと思いますが必ずしもそうではありません。
もしかしたら知覚過敏という症状かもしれません。知覚過敏は3人に1人が悩んだことがあると言われているほど身近な歯のトラブルです。
知覚過敏は冷たいものだけでなく歯ブラシの毛先が触れたり風が当たった時など一過性の痛みです。
象牙質という組織につめたいもの毛先などが触れその刺激は内部の神経に伝達されて、歯は痛みを感じます。
しかし象牙質はエナメル質という組織に覆われているので痛みを感じることはありませんが色々な事情で象牙質が露出すると、刺激が神経に伝達されやすくなり、知覚過敏が生じるようになります。
対策としては知覚過敏用の歯磨き粉を使う、しみどめを塗るなどです。
続けることにより症状が落ち着くこともあるので悩んでる方がいましたら一度歯医者へ相談してみてはいかがでしょうか。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯が虫歯ではないようだけど、しみて痛いという場合は知覚過敏が疑われますね。
症状としては上記に記してあるようなものですね。
もし、気になるようであれば歯科医院に相談し、適切な処置をしてもらうようにしましょうね。
2023/07/19
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回の歯みがき粉の紹介は、シュミテクトです。
グラソン・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパンが製造販売。
アース製薬が販売する象牙質知覚過敏症用の歯磨剤で、1997年に販売されました。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏に有効な歯磨き粉として、よく知られているのがシュミテクトですね。
これを使用して、知覚過敏が軽減したという話はよく聞きますね。
気になる方は、使用してみてはいかがでしょうか。
使用してから1週間程度で和らぐことが多いようですよ。