歯 しみる 知覚過敏

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

知覚過敏には。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院で知覚過敏の方にオススメしているのが『メルサージュ ヒスケア』です。

このヒスケアには、知覚過敏を防ぐのに有効な硫酸カリウムと乳酸アルミニウムが配合されております。

使い続けることで、歯がしみる症状を和らげます。

そして、虫歯予防に効果的なフッ素も1450ppm配合されており、虫歯予防にも効果的です。

虫歯ではないけど、歯が染みる方はぜひ一度使ってみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では知覚過敏の方に上記に示す歯磨き粉をお勧めすることが多いです。

しかしながら、1回使えばすぐにしみるのが無くなるというわけではありません。

やはり、継続することが大切ですね。

また、本当に知覚過敏なのかどうか歯科医院で診てもらうことも必要です。

結構、虫歯の可能性もありますからね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

 

甘いものを食べて、歯がしみることはありませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者さんの中には甘いものを食べた時に歯が傷んだり、しみたりすることがあるという方がいらっしゃいます。

甘いものによって引き起こされる痛みを甘味痛(かんみつう)といいこの症状は、浸透圧の差による虫歯特有の症状の場合が多いです。

チョコ、アイス、グミ、ガムなどを食べた時に起こりやすく、甘味痛が出る頃には虫歯が大きくなってしまっている事もあります。

「知覚過敏かな?」と勝手に判断してしまうのではなく、歯に違和感を感じた場合は早めに歯科医院を受診するようにしましょうね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

記ブログについての院長の追加コメント

歯がしみるのは、冷たいものだけではないですね。

温かいものでしみたり、甘いものでしみることもあります。

甘いものでしみるのは、上記に示すように虫歯の可能性も高いので、その際には歯科医院でよく見てもらいましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

歯がしみることがあるのなら、歯科医院へ行きましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
冬が近づき、気温が下がってくるとともに普段使っているお水などもどんどん冷たくなってきました。
毎年この時期は知覚過敏でお困りの患者さんが多く来院されるような気がします。
知覚過敏の原因は、歯肉の退縮や歯のすり減り、虫歯など人によって様々ですがお湯でのうがいや、しみる歯を使わないといった方法で知覚過敏と上手く付き合っている患者さんも沢山いらっしゃいます。
知覚過敏で歯科医院に行くのはちょっと、思われている方もいらっしゃるかもしれませんがあまり無理はせず、お困りの方はお気軽にご相談ください。
知覚過敏抑制の歯磨剤のご紹介やしみ止め塗布といった処置ができるかと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
この寒い時期に割と多くみあっれるのが、知覚過敏ですね。
知覚過敏は虫歯とは違います。
しみる感じが一瞬で、長く続きません。
初期の虫歯でもこのような症状があったりしますので、鑑別には注意が必要です。
その辺りは歯科医院でしっかり見てもらうようにしましょう。
知覚過敏かと思っていたら、虫歯だったということもありますからね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

知覚過敏とは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
知覚過敏とは、
虫歯がなく歯髄にも炎症症状がないが、歯磨きの時や冷たいもの甘いもので「ピリッ」とする痛みが起こる事を言います。
原因としては、歯周病の進行や加齢、強い力での歯磨きなどがあげられます。
予防方法としては
ご自分にあった正しい歯磨きや知覚過敏の予防に有効な薬用成分が入った歯磨き剤の使用を行う事である程度は予防になります。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏とは虫歯ではないのですが、何らかの原因により歯が冷たいものや温かいものでしみることをいいます。
一般的に歯茎が下がってきたりすると、歯根が露出するためエナメル質で覆われていない部分がでてきます。
エナメル質の下にある象牙質は象牙細管というものが顕微鏡レベルで見ると開口しています。
そこに冷たい水や冷たい空気が入るとその象牙細管を通して、歯の中の神経を刺激してしまうのですね。
それがいわゆる知覚過敏となるのですね。
これを完全になくすことは本当に難しいため、治療は時間もかかることが多いです。
歯の神経が無くなれば、しみることは完全にシャットアウトできますが、それはあまりにも乱暴だと思いますからね。
どうか、その旨を理解し治療をしていただけたらと思います。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯がしみませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんは、知覚過敏という言葉を知っていますか。
知覚過敏は、虫歯ではない歯が水やお湯、冷気などによってしみたり、痛みを感じする状態の事です。
原因はいくつかありますが、多くは歯周病や噛み合わせの影響で歯茎が下がり、歯の根が露出した事によって起こります。
知覚過敏は虫歯ではないため、軽度な場合は知覚過敏用の歯磨き粉を使用しているだけで簡単に治る事があります。
歯磨き粉には、歯の表面の頑固な汚れを取るために研磨成分が少し含まれています。
加えて、毛先の硬い歯ブラシで力一杯磨いていると、歯の表面がすり減ってきたり、歯ぐきが下がる原因になります。
なのでなるべく毛先の柔らかい歯ブラシを用いて、優しく丁寧な歯磨きを心がけましょう。
ただ、突き刺すような痛みを感じるような、なかなか治らない中等度以上の知覚過敏の場合は、歯科医院での知覚過敏治療が必要になります。
少しでも歯がしみると感じた方は是非、歯科医院へいらっしゃってください。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみる症状は、虫歯以外にも知覚過敏というものがあります。
歯茎が何らかの原因で下がってしまうと、歯根が露出してしまいます。
根はセメント質という組織で覆われていますが、そこがブラッシング圧によって剥がされてしまうと象牙質が露出します。
象牙質は象牙細管というものが存在し、その管を通って冷たい水や空気が通ると中の神経を刺激します。
そうすると、歯がしみることになるのですね。
これは、結構やっかいでなかなかこの症状が治まらない人が多くいます。
歯科医院では知覚過敏用の薬を塗布することが一般的ですが、1回で収まる人は少ないのが現状ですね。
ブラッシング圧と方法に気をつけていただき、そして歯磨剤を知覚過敏用のものに変えてみたらいいかと思います。
それでも収まらないようならば、歯科医院で相談してみましょうね。