2020/07/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯科医院で行う専門的なクリーニングのなかでも、近年オススメなのが、「パウダークリーニング」です。
超微細なウォータースプレーと、専用パウダーを勢いよく歯面に吹きつけて歯の着色汚れ、虫歯、歯周病、口臭の原因となるプラークを素早く取り除きます。
器具が直接、歯に触れないので歯の表面を傷つけにくく、パウダークリーニングでバイオフィルム(歯の表面に細菌が層をなして堆積し、ヌルヌルにるなったもの)をつくるペリクル(唾液由来のタンパク質が付着した有機性被膜)まで除去可能。ペリクルの膜があるとプラークが溜まりやすくなるが、除去することで、汚れのつき方が遅くなり、きれいな状態を長くキープすることができます。
是非、ツルツルになった状態を体感してみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では上記に記したパウダークリーニングをお勧めしています。
当院スタッフは先駆者である沢口由美子さんの指導を毎年受けております。
気になる方は、スタッフに言ってくださいね。
有料ですが、歯がピカピカになりますよ。
☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。
なお、7月23日(木)~8月1日(土)は引っ越し作業のため、休診となります。
8月2日(日)は10時~16時まで簡単ではありますが、内覧会を行う予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、その旨をご理解いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
2020/06/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お茶やコーヒー、ワインをはじめとしたポリフェノールを豊富に含む飲み物を頻繁に摂取していると歯に色がついてしまいます。
ポリフェノールには種類が数多くあります。たとえば、ブルーベリーやぶどうに含まれるアントシアニン、チョコレートやココアに含まれるカカオマスポリフェノール、ほうれん草などの緑黄色野菜や緑茶に含まれるカテキンなどはポリフェノールの一種です。
ほかにも、歯に色がつきやすいポリフェノールが含まれている食べ物はたくさんあります。
喫煙による着色もあります。
着色はクリーニングで落とすことが可能かと思いますが。歯の色そのものを変えたいという希望の方は歯を削らずに薬剤で明るく白くするホワイトニングという治療法もございますので、是非、ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
着色しやすい食べ物、飲み物は、たくさんありますね。
ワインや、コーヒー、カレーライスなどは着色しやすいと言えますね。
これらを好んで食べられる人は、気になることがあるかと思います。
気になる方は、是非、ご相談ください。
先ずは、歯のクリーニングをしてみませんか?
☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。