歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨き後のうがいは軽めにしましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

普段に歯磨きをした後のうがいは何回行なっていますか?歯磨き粉の味がなくなるまでうがいをしている方は勿体無いことをしていますよ。

なぜかというと歯磨き粉には虫歯を予防するフッ素という成分が含まれています。

 歯磨きのあとに何回もうがいをしてしまうと

せっかくのフッ素が流れて効果が薄まってしまいます。せっかくならお口の中に長くフッ素を残しておきたいと思いませんか。

どのくらいの量でうがいをするのかというと汚れを吐き出し、仕上げにごく少量の水で1回すすぐだけです。

 そのあとはしばらく飲食せずフッ素をとどめることで効果が高まります。

お口の中に歯磨き粉の成分が残っていると嫌だなと感じる方も多いかと思いますが虫歯を作らないためにも必要なことです。

最初は違和感があるかとは思いますが慣れるまで頑張りましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き粉を使用いる方は多いと思います。

その際にうがいをするかと思いますが、そのうがいは本当に軽めがいいと思います。

そうすることによって、フッ素が長く停留し虫歯予防に役立ちますからね。

 

歯磨きしたら、うがいは軽めに。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きをした後のうがいは何回していますか?

今回はフッ素入りの歯磨き粉を使用した場合の理想的なうがいの仕方をご紹介させていただきます。

歯磨きが終わったらまず口の中の唾液や歯磨き粉を吐き出します。

そして10〜15ml(大さじ1程度)の水を口に含み5秒ほどブクブクうがいをします。これで終了です。

歯磨きの後に3、4回うがいされる方もいらっしゃるかと思いますが水の量やうがいの回数が多いとせっかく使用したフッ素が流れ出てしまいます。

また、フッ素入りの歯磨き粉を使用して歯磨きをした場合、その後1〜2時間程度は飲食をしないことが望ましいとされています。

慣れるまでは歯磨き粉が口の中に少し残るので不快に思うかもしれませんが慣れてしまえば気にならなくなります。

フッ素入りの歯磨き粉を使用している方は是非試してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素含有の歯磨き粉は多いですね。

そのフッ素の効果を持続させるためには、歯磨き後のすすぎは軽めにしておいた方がいいですね。

できれば1回くらいで十分かと思います。

フッ素の効果が長く続けば、それだけ虫歯になりにくいと思います。

是非、気をつけていただけたらと思います。

どういう歯ブラシが良いのか歯科衛生士さんに聞いてみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ブラッシング指導をしている際に多くの方が奥歯の真後ろ部分に汚れが溜まっている方がとても多いです。

奥歯の奥を磨く時は歯ブラシのつま先(ブラシの先端部分を毛先)を使って磨くと良いです。

噛みあわせの面からハブラシのつま先をあてるようにしましょう。

また、歯ブラシが奥まで当てられない場合は歯間ブラシを奥歯の真後ろ部分に当てるとキレイになるのでぜひやってみてください。

さらに、歯ブラシの選び方としてヘッドが小さいだけでなく、口に入る部分の体積全体が小さいことが重要なので、ヘッドが薄いハブラシがおすすめです。ヘッドが薄いことにより、毛も含めたハブラシのヘッド全体の体積が小さくなり、奥歯の奥や頬側にも毛先が届きやすくなります。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

お口が小さく頬の筋圧が強い人には厚みのある歯ブラシは奥歯を磨くのに不適切ですね。

その場合は、薄い歯ブラシがお勧めです。

しかしながら、自分でどの歯ブラシが適切なのかはなかなか解らないかと思いますので、歯科医院で歯科衛生士さんに聞いてみることをお勧めいたします。

 

ペーストタイプとジェルタイプの歯磨き粉があります。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨き粉にはペーストタイプとジェルタイプの2種類があります。

それぞれの違いについて見ていきましょう。

ペースト上では歯磨きでの清掃を助けてくれます。

ジェルはお口の中にフッ素などの成分を残しやすいです。

表面の汚れやお口の中のバイ菌をしっかり落としたい場合はペーストタイプの歯磨き粉を使用しましょう。

歯磨き粉が清掃を助けてくれるため、磨き残しが多い方などにおすすめです。

虫歯予防にはフッ素が含まれているジェルタイプがおすすめです。

フッ素は水に流れやすい特徴がありますが、ジェルタイプは発泡性が無配合なためうがいをする必要がありません。

そのためお口に中にフッ素を長く残すことができます。

このように用途により使い分けて使用することも可能なので自分にあった1番良い方法で試して見てください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉には上記に示すようにペーストタイプとジェルタイプがありますね。

お好みもあるかと思いますが。上記に書いてあることを踏まえて使用していただけたらと思いますよ。

 

 

歯ブラシの交換時期は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

今月は口腔衛生週間がありましたね。

歯ブラシの仕方のお話はよく聞かれますが、歯ブラシ交換時期について、知らない方も多いと思います。

歯ブラシは歯ブラシの背中、毛先側ではなく、肢の方向から歯ブラシを見ます。その時、毛先が肢からはみだして見えたら、替え時です。

 

毛先が広がると、歯垢除去率が悪くなります。

ブラッシング圧が強い方は、直ぐに広がってしまうと思います。

仮に毛先が広がらなくても、3ヶ月使ったら、交換した方がよいです。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 Y.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシの交換時期の目安は一カ月と言いっています。

中には3週間という人もいますし。。。

いずれにしても歯ブラシの柄を後ろから見て、開いているようであればもう替え時ですね。。。

使用頻度や力のかけ具合にもよりますが、もし、そのような状態になったなら早めに交換するようにしましょうね。