2023/06/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回の歯みがき粉の紹介は、サンスターora2です。
ora2は1998年に発売されています、発売された当時からステイン除去をうたっていました。
最初に見たとき、オーラツーと読めずにオラオラと読んでいたのは懐かしい思い出です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
サンスターora2も歴史の長い歯磨き粉なのですね。
僕もかつて使っていましたね。
ステイン除去には効果があったと思います。
気になる方は使用してみたらいいと思います。
2023/06/12
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回の歯みがき粉の紹介は、LIONシステマの成分です。
湿潤剤:ソルビット液・清掃剤:無水ケイ酸A・粘結剤:無水ケイ酸ポリアクリル酸Na・発泡剤:ラウリル硫酸Na、PEO硬化ヒマシ油、PEOステアリルエーテル・粘土調整剤:CMC Na・安定剤:酸化Ti・薬用成分:フッ素化学ナトリウム(フッ素)、イソプロピルメチルフェノール(IPMP).β-グリチルレチン酸、などが主な成分です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
イソプロピルメチルフェノール(IPMP)は歯周病予防に良い薬用成分ですね。
フッ素も豊富に入っているようですので、虫歯予防にも効果を発揮しますね。
私も使っていますが、良い歯磨き粉だと思います。
2023/06/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
普段、ブリッジの所にフロスや歯間ブラシなどを通してお掃除はしていますか?
メンテナンスの患者さんに聞いてみると、他の場所はフロスを通していても、ブリッジの所はどうしていいかわからないので何もしていないという方がいらっしゃいます。
ブリッジの周りをお掃除していないと、ブリッジを支えている歯が歯周病や虫歯になったり、炎症、口臭の原因になってしまいます。
そうすることで無くなる歯の本数が多くなり、ブリッジでは対応出来なくなってしまいます。
そして選択肢が狭まり、義歯や、インプラントなどの選択肢しかなくなってしまい、その状況になってやっとみなさん大変な事になったと、とても悩まれる方が多いです。
歯間ブラシが通せる隙間がある方は歯間ブラシで優しく汚れを取ってもらい、歯間ブラシが通せる隙間がない方にはブリッジ用のフロスなどが販売されているため、自分には何があっているか、通し方などは歯科衛生士などにお尋ね下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
ブリッジの歯磨きの際にはちょっと注意が必要ですね。
橋渡しのダミー部分はブリッジの下にものが挟まったりしやすいので、歯間ブラシなどでの対応は必須ですね。
気になる方は、見させてもらうと良いかと思います。
2023/06/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
正しい歯磨きの仕方をご存知ですか。
1.毛先を歯の面にあて、歯ブラシの毛先を歯と歯茎の間、歯と歯の間にあてる。
2.150gから200gの軽い力で動かす。
3.5から10㎜の幅を目安に小刻みに動かし、1.2本ずつ磨く。
これらは基本的な歯ブラシの仕方といわれてます。
ぜひ、参考にしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシの基本的な動作は上記に示すようにやっていただくといいですね。
そして、できるだけ鏡を見て歯面にブラシがきちんと当たっているかはよく確認するようにしましょうね。
丁寧に磨くことが本当に大切です。
2023/06/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新生活応援キャンペーンは先月いっぱいで終了しました。
しかしながら、キャンペーン対象だったシステマ44M、44Hの歯ブラシやハグキプラスの歯磨剤は歯周病のリスクがある方におすすめのセルフケアグッズとなっております。
歯と歯の間や歯周ポケットの中にまで毛先が届くよう設計されたスーパーテーパード毛のシステマ歯ブラシ、そして歯茎の炎症や出血を抑え、歯を支える土台の強さを維持するための成分が配合されたハグキプラスプロ。
気になる方はぜひこの機会にお試しくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でお勧めしているシステマ44M、44Hの歯ブラシは非常に人気のある商品ですね。
かなり好評でしたよ。
気になる方は、是非、試していただけたらと思います。