2023/02/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシを使用した後にフロスや歯間ブラシを使用している方が多いと思います。
ですが私のオススメは歯ブラシの前のフロスや歯間ブラシです。
その理由はフロスや歯間ブラシで歯と歯の間の汚れを落とした上でフッ素入りの歯磨き粉を使用した方が隅々までフッ素が行き渡るからです。
いつもの順番を変えるのは少し面倒かと思いますが一度試してみてはいかかでしょうか。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシをかける前に歯間ブラシで歯間部を掃除して、それから歯ブラシで全体を磨くのは良いことかと思います。
順序はどうあってもいいかと思いますが、しっかり磨くことが大切です。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/02/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回の安い歯みがき粉の紹介は、LIONのデンタークリアMAXです。
この歯みがき粉の歴史は長く1964年に「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」のキャッチフレーズでライオン歯磨から販売された「デンターライオン」が最初です。
2019年に「ライオン」を冠する商品は無くなりました、「ライオン」が外れたのは最近だったんですね。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉はいろんな種類がありますね。
安価なものもあれば高価なものも。。。
自分のリスクを考えて歯磨き粉も選んでもらえたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/02/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
フロス(糸ようじ)を通しているのに歯医者で診てもらうと汚れが残っていると言われる方いませんか?
もしかしたらフロスの通し方、選び方に問題があるかもしれません。
実際にそういった患者さんのフロスの通し方を見させてもらうと、ただ入れているだけか、前後に動かしているだけで、汚れが取りきれてなく、せっかくフロスを使っているのにもったいないです。
フロスは歯に沿わせて前後ではなく、上下に動かしてこすり取ることで汚れがしっかり取れます。
ですが、鏡を見ながらこの動きは慣れないと難しいです!最初は簡単な前歯から練習してみて下さい。
諦めずに練習することできっと上手く動かせるようになると思いますよ。
自分はフロスをしっかりと使えているのか気になった方はいつでも担当の歯科衛生士にお尋ね下さい。
また、フロスはワックスタイプか、アンワックスタイプがあり、それによっても操作のしやすさ、汚れの取りやすさなどが違ってくるので、お持ちのフロスを確認してみて下さいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシだけで十分な清掃はできないと言われています。
できるだけ補助用具の歯間ブラシやデンタルフロスも使っていただけたらと思います。
特に歯並びの関係で、歯が入り組んでいるような人は特に必要ですね。。。
もし、フロスや歯間ブラシをどうやって使用したらいいか不安な方は、是非、ご雄団くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/02/04
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
皆さん歯みがき粉は何を使われていますか。
りんご歯科医院で扱っていたり、薬局の高価な物は買いいにくいと思う方向けに、安価な歯みがき粉を紹介していこうと思います。
今回はダイソウで見つけたアクアフレッシュの詳細を。
アクアフレッシュは、イギリスの大手製薬会社グラクソ・スミスクラインから発売されていてます。
トリコロールカラーが特徴的な製品ですが、白が虫歯予防で青が口臭を予防し赤は歯垢除去の効果を象徴しているだけす。
輸入品ではないのですが(アース製薬がライセンス生産してます)、外国製品だとは思いませんでした。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉にはいろいろな種類があって、値段も様々ですね。
自分の気に入ったものがあれば、その成分も見ていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/01/19
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシ以外の清掃用具には歯と歯の間に使う糸状のフロス、ブリッジのダミーの歯の下など大きな隙間に使う歯間ブラシ、舌の清掃に使う舌ブラシなどがあります。
これらはサイズや使用方法を間違えてしまうと歯茎を痛めるなど逆効果になってしまうことがあります。
今の使い方に自信がない、これから使ってみたいという方は気軽に歯科医師や歯科衛生士にお声がけください。
患者様が正しく使えるようになるまで一緒に練習させていただきます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシだけでは全体の60%ほどしか磨けないことが知られています。
できるだけ、上記に示す補助材を使用することをお勧めします。
使用方法が解らないようならば、相談していただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480