歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨きは難しいことですが。。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
メンテナンスの際に、歯磨きの磨き残しの確認も歯茎の検査と一緒にさせていただいています。
完璧に磨けていると思っても、意外とどこかしらに磨き残しがあることが多いです。
その中でも汚れが残りやすいのが、歯と歯茎の境目です。
ここにだけ汚れが残っている方は、ブラシの当てる位置が良くないことが多いです。
ご自身では気づきにくいかと思いますので、当てる位置を一緒に確認していただきたいです。
また歯茎のきわの方は強くブラシを当ててしまうと歯茎を傷つけてしまうので、適切なブラシ圧とストローク幅が大切です。
ご自身のブラッシングがどれだけ上手にできているか、歯科医師や歯科衛生士に診てもらいましょう!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きは簡単ではないですね。
僕達、歯科医療従事者がやってもなかなか難しいものですね。
一般の人が、それこそ完璧に磨くというのは難しいことだと思いますが、それに近づくためにもかかりつけの歯科医院で相談しましょうね。

genkiシリーズの歯ブラシは良いと思います。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で取り扱っている歯ブラシのgenkiシリーズについての紹介です!
 
「genki」は歯磨きが苦手な方に特にお勧めの歯ブラシです!
他にもこんな方にお勧め!!
・歯肉が赤く腫れていたり、ブラッシングで歯茎から出血する方
・磨き残しが多い方
・朝の忙しい時間に素早く歯磨きをしたい方
・矯正をしている方
・孤立した歯が何本かある方
↑もしくは数本歯が残っている方
・知覚過敏がある方
などにお勧めです
 
ブラシが普通の歯ブラシよりも大きいため一回の接触面積が広く、短時間で効率的に汚れを落とすことが可能です。
また、持ち手が太いので握力の弱い方でも持ちやすいです。
毛はスーパーテーパード毛という極細毛なので歯肉も優しく磨け、歯周ポケットに毛が入り込み磨けます!
当院では大きさが2種類あり、男性や口が大きな方にはgenki、女性や口の小さい方、genkiのヘッドでは大きいと感じた方にはgenki j がお勧めです。
一回使うと病みつきになるので是非一度使ってみてください!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
僕自身このgenkiシリーズの歯ブラシを使用していますが、すごくいいものと実感しています。
気になる方は当院スタッフにお尋ねくださいね。

矯正装置などが入っていて磨きにくいなら、歯科医院で相談しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院でも矯正治療を行っているので、矯正装置を装着した患者さんがいらっしゃいます。
矯正装置がついている口腔内は、歯磨きが難しくなります。
通常の歯ブラシで磨く他に、ワイヤーの下や装置の細かい部分を、歯間ブラシやワンタフトブラシを使って磨くことをお勧めします。
また電動ブラシを使用したブラッシングもお勧めしますが、電動ブラシも多くの種類があるので是非とも歯科医院で聞いてみてはいかがでしょうか。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも歯科矯正は行っています。
ワイヤー矯正の場合は、なかなか磨くのが難しいことが多いですが、ワンタフトブラシなどを使用してもらい、清潔に務めるように指導もしています。
もし、その辺りでどうやって磨いたらいいのかわからないようであれば、かかりつけの歯科医院で聞いてみることをお勧めしますよ。

歯磨き粉の種類は多すぎて悩みますよね。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんは、普段どんな歯磨き粉を使っていますか。
虫歯が気になる方はフッ素濃度が高い歯磨き粉を選ぶと良いです。
フッ素は歯質を強化し、虫歯になりづらくします。現在1450ppmまでフッ素濃度が引き上げられています。
選ぶならこの濃度であることをお勧めします。
他に虫歯菌を殺菌する作用があるIPMPやチモールという成分が入っていると効果的です。
当院ではチェックアップスタンダードという虫歯予防に特化した歯磨き粉を販売しております。
歯周病予防を優先したい人は、殺菌効果の高い歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
また、歯茎の血行促進や炎症を抑える成分が配合されているかも注目したいポイント。
すでに歯茎が弱ってしまっている場合は、研磨剤が少ない歯磨き粉がお勧めです。
普段何気なく使用している歯磨き粉でも、求める用途によって自分に何が合っているのか知っておくことが大切です。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉もいろいろな種類が豊富にあります。
あまりにも数が多くて、自分に合ったものは何かを明確に解る人は少ないと思います。
本来は唾液検査などをして、リスク判定してから決めるのが有効とは思われますが。。。
いずれにしても、気になるようならかかりつけの歯科医院で相談してみましょう。
きっと自分に合った歯磨き粉を教えてくれますよ。

ワンタフトブラシは有効です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ワンタフトブラシは、歯ブラシでは届きにくく、磨き残しをしやすい場所の清掃に効果的です。
毛束の先が小さく山型になっているため、どの方向からも歯面に当てやすかったり、歯と歯の間、歯と歯肉の境目の汚れも落とします。
お口の中には、歯ブラシで落としきれない場所が存在します。そのような場所に効果的な歯ブラシです。
いつもの歯ブラシにワンタフトブラシを併用し、少しでも汚れを残さないようにケアしてみてください。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
ワンタフトブラシは、小さい歯ブラシで毛束が小さく山なりになっているものです。
一番奥歯の後ろの面や親知らず、そして歯間部分を磨くのに有効です。
全体を普通サイズの歯ブラシで磨いた後、仕上げ磨き的にこれを使用すると良いかと思いますよ。