2022/05/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシの寿命は1ヶ月です!
歯ブラシを交換するタイミングは、使い始めてから1ヶ月程度とされています。
意外と短いと感じる方は多いかもしれません。
理由としては、1ヶ月ほど経過したタイミングで毛先のコシがなくなり、機能が低下することが挙げられます。つまり、しっかり磨いているにも関わらず、汚れが落としきれない状態になるということです。
さらに、古い歯ブラシから運ばれた細菌は口臭に繋がる可能性があるため、注意しなければいけません。
1ヶ月という期間は菌の繁殖が増え始めるタイミングであるため、毎月必ず決まった時期に歯ブラシを交換した方が良いでしょう。
また、数週間で歯ブラシの毛先が開いてしまう方はブラシ圧が強いです。磨き方やブラシ圧が気になる方は是非お声掛けください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシの寿命は1日3回のペースで歯磨きをしたとして、ブラッシング圧が関係しますが、おおよそ1月程度と言われています。
できるだけ1月に1回は新しい歯ブラシに交換するようにしましょう。
歯ブラシの清掃能力が落ちたまま歯磨きをしても、その効果を見込めませんからね。。。
是非、上記のことには注意していただけたらと思います。
2022/05/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
最近の歯磨き粉の成分表記は分かりにくいですよね。なので解説したいと思います。
今回は、ライオンのハグキプラスから、ポリリン酸ナトリウムです。
ポリリン酸ナトリウムはリン酸重合物です。ポリカーボネートやポリエチレンも重合物なのでポリが頭に付いています。
リン酸は人体を構成する物質で、カルシウムに次いで多い成分で、骨や歯の形成にも関わる成分といわれています。
作用としては、ホワイトニング効果とコーティング効果です。主にコーティング効果を期待して配合されています。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
ポリリン酸ナトリウムは、ホワイトニングの作用があるとしてよく歯磨き粉の成分に含まれていますね。
歯磨き粉で歯の色を変えるのはなかなか難しいですが、気になる方は試してみるといいと思います。
2022/05/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
最近の歯磨き粉の成分表記は分かりにくいですよね。なので解説したいと思います。
今回は、ライオンのハグキプラスから、酢酸トコフェロールです。
酢酸トコフェロールは、皮膚に対して末梢血管拡張作用で血行促進します。
スキンケアにも使われている成分です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 T.I)
歯磨き粉成分でよく見かける酢酸トコフェロールは、歯茎の血行促進に使用されています。
歯周病ケアとして有効なのですね。
歯周病でお悩みなら、この成分が入っているものをお買い求めていただけたらと思います。
2022/05/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
最近の歯磨き粉の成分表記は分かりにくいですよね。なので解説したいと思います。
今回は、サンスターOra2です。
発売当初オーラツーと読めなくてオラオラと呼んでいたのは良い思い出です。
そして、紹介する成分がpoeアルキル(12~14)スルホコハク酸2Na液…もはや何なんだ状態です。
これは、歯の汚れステインの溶解剤として配合されています。
脱脂力はそこそこあり、肌への刺激は控えめで生分解性も良い成分です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
poeアルキル(12~14)スルホコハク酸2Na液。。。
正直、これは何なのか僕自身もよくわかっていなかったですね。
歯の表面につく、ステインの溶解剤なんですね。
勉強になりました。
2022/05/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今回は、当院で取り扱っている歯ブラシのgenkiシリーズについての紹介です
歯磨きが苦手な方に特にお勧めの歯ブラシです!
他にもこんな方にお勧め!!
・歯肉が赤く腫れていたり、ブラッシングで歯茎から出血する方
・磨き残しが多い方
・朝の忙しい時間に素早く歯磨きをしたい方
・矯正をしている方
・孤立した歯が何本かある方
↑もしくは数本歯が残っている方
・知覚過敏がある方
ブラシが普通の歯ブラシよりも大きいため、一回の接触面積が広く、短時間で効率的に汚れを落とすことが可能です。
持ち手が太いので、握力が弱い方でも持ちやすいです。
毛はスーパーテーパード毛という極細毛なので、歯肉も優しく磨けて歯周ポケット内にも毛が入り込み磨けます!
当院では大きさが2種類あり、男性や口が大きな方はgenki、女性や口の小さい方、genkiのヘッドでは大きいと感じた方はgenki jがお勧めです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、このgenkiシリーズを取り扱っております。
歯磨きがあまり上手にできない方にもお勧めです。
僕もこれを使って磨いていますが、非常に効率よく磨けるので重宝しています。
その後に、歯間ブラシは欠かしませんが。。。
気になる方はご相談くださいね。