2021/10/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯肉炎は1、2日で治るものではありません。
歯肉炎とは、歯茎が腫れたり、歯ブラシで出血している状態のことをいいます。歯肉炎は放っておくと歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うことがあります。
歯肉炎を予防、治すためには、正しいブラッシングが最も大事です。しかし1、2日で治るものではありません。
歯科医院へ受診し、継続的に正しいブラッシング方法を確認するのと、歯垢除去を行うことが効果的です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯肉に限局した炎症を歯肉炎といいます。歯周炎の先駆疾患です。
早めの対処が必要ですが、肝になるのはブラッシングです。
正しくブラッシングすることが大切です。
気になる方は早めにご相談ください。
2021/10/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんに普段のブラッシング時間を伺うと「5分以上磨いています」「10分近くやってるんだけど」と言われる方がいらっしゃいます。
長く丁寧に磨くことはもちろん大切ですが、最も重要なのは汚れがしっかり落とせているかどうかです。
時間をかけても磨き残しが多くみられる方の中には、歯ブラシの当て方や動かし方が上手くできていない、自分に合った歯ブラシを使用していないなどの様々な要因が考えられます。
普段の習慣や癖は自分でなかなか見つけられないものです。歯科医院でのブラッシング指導や口腔内のチェックを定期的に行い、毎日のブラッシング、セルフケアの質を向上していきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きに最低3分の時間はかけていただきたいです。
でも、案外この3分をしっかり守れている人は少ないです。
また、時間だけ長くても使用している歯ブラシが合っていなかったり、上手く当たっていないとあまり意味がありませんね。
やり方は歯の並びやお口の開き具合、欠損の有無、口腔周囲の筋圧や舌圧の強さによって影響が出るため、歯科医院で歯科衛生士さんに診てもらうことが必要だと思います。
2021/10/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、患者様から「電動ブラシを使っています」とお聞きする事が多いですが、歯や歯茎に傷をつけてしまっている方がいらっしゃるので、今回は正しい電動ブラシの種類と使い方をご説明いたします。
電動歯ブラシは振動数の違いにより電動歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシの3種類に分かれます。まず、自分ががどのタイプの電動歯ブラシを使っているかを知る事が大切です。
超音波歯ブラシを使う際は、普通の歯ブラシで磨くときのように左右のストロークが必要ですが、電動歯ブラシと音波歯ブラシを使用する際は磨きたい歯にブラシを当てたら左右にゴシゴシせず、歯をなぞるようにスライドします。
歯磨き粉は、研磨剤による歯の摩耗を防ぐため3種類の電動歯ブラシ全て共通で研磨剤が入っていないものをお勧めしています。
この説明だけでは分かりにくい部分があると思うので、使い方がよくわからない方は電動歯ブラシをお持ちいただいて、使用方法を一緒に確認させていただきます。
また、電動歯ブラシだけでは歯と歯の間の部分清掃が不十分なので、フロスや歯間ブラシなど補助器具も併用してくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
電動歯ブラシの進化は目を見張るべきものがあり、プラーク除去率はかなり上がっていると思います。
しかしながら、メーカーによりますね。
良いものは良いですが、そうでもないものも存在していますね。
いずれにしても仕上げ磨き的に歯間ブラシやデンタルフロスはやっていただいた方が良いと思います。
2021/10/19
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをする際、ご自身の中で磨く順番を決めておくと磨き残しが少なくなります。
日によって前歯から磨く方や、奥歯から磨いている方がいると思いますが、磨き残しがないように同じ順番で磨いてみてください。
例えば、上の左奥歯から前歯にかけて頬側から磨き、右奥歯まで行ったら裏側を磨いていくなど、ご自身で覚えやすく動きやすい順番を決めて磨くといいかもしれません。
ぜひ今日から歯磨きを意識してみてください!
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きの際に順番を決めておくことは磨き残しを少なくしやすいです。
でも、やはり鏡を見て磨き残しがないかどうか確認は必要ですからね。
確認してくださいね。
2021/10/13
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
歯磨き粉成分のプロピレングリコールを紹介します。
無色無臭の液体で、味はあまりありません。
毒性は低く食品添加物としても使われています。
プロピレングリコールを入れるとさっぱりした使用感になる上、殺菌効果があり防腐剤として使用されています。
水に混ぜると氷点を下げられるので、保冷ジェルや車のラジエーター液にも使用されています。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉の成分の一種、プロピレングリコールには上記のような作用があるのです。
爽快感が得られて、殺菌作用もあっていいですね。
僕も勉強になりました。