歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

ブラッシングの際に気を付けてほしいこと。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんのブラッシングの仕方を見させて頂くと、大半の方は力が入り過ぎているように思います。力の強すぎる歯磨きはオーバーブラッシングと言われ、歯茎の退縮や歯のすり減りを引き起こしてしまうのです。
 
気をつけて頂きたいポイントとして
①ペンを持つように歯ブラシを持つ
②毛先が広がらない程度の軽い力(150~200g)
③小刻みに動かす(1~2歯づつ)
これらの事に注意して磨いてみてください。
 
歯ブラシの毛の硬さもその方に合った物を使うのがベストです。
何を使ったらいいか分からない方は、お気軽に歯科衛生士にお尋ねくださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
蒸気ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシを持ってブラッシングする際の圧力は100~200gぐらいが適正と言われています。
あまり強い力は必要ないのですね。
そのため歯ブラシの持ち方はペングリップが良いと思います。
そして1歯1歯づつ細かく磨くことが大切ですね。
ただどうしても磨きにくいところは存在しますので、そのようなところは歯科衛生士にお尋ねくださいね。

ブラッシング時に飛沫を飛ばさないように注意しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯科医院での歯磨きの説明を行うときは、鏡を見ながら歯ブラシが歯に当たっているかを確認しながら説明します。
しかし、お口の中にはたくさんの細菌がいます。
鏡を見ながら行うのはお口を開けながらになるので、細菌を外に飛ばしてしまう事があります。
 
この細菌をなるべく外に飛ばさないケアが必要です。
特に職場で歯を磨くときは注意してください。
歯を磨くときは、お口を閉じて行う事をお勧めします。
特に前歯は、お口を閉じて磨くのは難しいです。下を向いて磨くなどの工夫を行ってください。
鏡を見て歯に歯ブラシが当たっているか確認は必要ですが、細菌を外に飛ばさないことも大切です。
歯ブラシを動かしていないときにお口を開けて、歯ブラシが歯に当たっているかを確認してからお口を閉じて磨くと良いかもしれないです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
最近はコロナ禍の中で、歯磨き時の飛沫を飛ばさない工夫が必要かと思います。
鏡を見ながらブラッシングしていると、飛沫が鏡についていることが多いと思いますからね。
注意していきましょう。

ブラッシングについて、歯科衛生士に聞いてみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
磨き残しが多い部位はご存知ですか?
一般的に汚れが残りやすいところは、歯と歯の間と、歯と歯茎の境目です。
歯と歯の間は歯ブラシ1本で汚れを落とすのが難しいので、フロスや歯間ブラシを併用していただくのが良いと思います。
歯と歯茎の境目は、ブラシの当て方を変えると汚れの残り方が改善します。
歯と歯茎の境目は、汚れが残ったままの時間が長いと歯肉炎や歯周病の原因になります。
一見上手く磨けてるように見えても、歯ブラシを当てる位置が数mmずれるだけで磨けていないことになります。
ブラッシングについて少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
磨きにくい部位は誰しもあると思います。
歯並びや欠損の状態、舌や頬粘膜の張り具合、嘔吐反射の有無などいろいろありますね。
でも、磨き残しがあれば、虫歯や歯周病の原因になるわけです。
できるだけしっかり磨くよう、歯ブラシや歯間ブラシはその人に合ったものを使用してもらえたらと思います。
その辺りを知るためにも、歯科医院で歯科衛生士の指導を聞いてみましょう。

美白歯磨き剤も取り扱っています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、リニューアルした歯磨き剤『ブリリアントモア ダブル』
以前からあったステインを浮かせて落とす美白歯磨き剤に、ポリリン酸ナトリウムがプラスされました。
以前から配合されていたピロリン酸ナトリウムとポリリン酸ナトリウムが、ステインと歯の間に浸透し、浮き上がらせます。
歯の表面から浮き上がったステインを、清掃機能を持った無水ケイ酸Aがブラッシングを行う事で洗い流します。
口臭予防効果のあるラウロイルサルコシンナトリウムが配合されています。
虫歯予防のフッ化ナトリウムも配合されています。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも取り扱っている歯磨き剤「ブリリアントモア ダブル」かなり人気です。
ホワイトニングの後戻りケアにも良いと思います。
気になる方は、お尋ねください。

ある患者さんから聞かれた歯磨きの時に感じた疑問の答え。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシは乾いたまま歯磨き粉をつけるべきか、濡らしてからつけるべきか?
気にも止めなかったことかもですが、時折、患者さんから質問されることがあります。
答えは「乾いたまま」でしょうか。
乾いたままが良い理由は、濡らしてしまうと歯磨き粉の泡立ちが良くなってしまうからです。
そうすると磨けていないにもかかわらず、泡立ちの良さで磨けた気になってしまい、磨く時間が短くなったり、適切な部分までブラシが当たらなかったりします。
このような理由から「乾いたまま」をお勧めしたいところです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
今まで上記のような質問はあまり受けたことがなく答えに戸惑いますが、あまり泡立ちが良すぎるとそれだけで磨けた気になってしまうのが人の常です。
大切なのは、しっかり磨くことです。
そのためには歯磨き粉の泡立ちを極力抑えるのが良いと思います。