歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

デンタルフロスを使って歯間部を掃除しましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

デンタルフロスの正しい使用方法はご存知ですか?

デンタルフロスはただ歯と歯の間に通すだけでは効果は不十分です。

デンタルフロスは通したらまず歯面にしっかりこすりつけてプラークを落としましょう。

そして、歯肉の溝にもデンタルフロスを挿入して汚れを落としましょう。

以上のことに注意して正しくデンタルフロスを使いましょうね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

デンタルフロスの正しい使い方って結構知らない方が多いような気がいたしますね。

上記のことに気を付けていただけたらと思います。

歯間部のお掃除は歯ブラシだけでは不十分ですからね。

是非、一日一回はデンタルフロスで歯間部のお掃除もしましょうね。

歯間ブラシにはサイズがあります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯と歯の間のお掃除には歯間ブラシを使いましょう。

歯間ブラシはI字タイプとL字タイプがあります。

先日奥歯に歯間ブラシを上手く入れられないという方がいらっしゃいました。

お話を聞くとどうやらI字タイプをお使いのようでした。

そこでL字タイプを使ってみていただいた所、これなら上手く通せるとのことでした。

上手く歯間ブラシを入れられないという方、奥歯はL字タイプの歯間ブラシを使ってみてはいかがでしょうか?

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯間部を磨くのは歯ブラシでは難しいものです。

どうしても届かない部分というのが存在しやすいです。

上記にあるように、歯間ブラシにはL字タイプとI字タイプのものがあります。

かつ、サイズもSSSサイズからLLサイズまであります。

それぞれに合った歯間部に応じて、使用していただけたらと思います。

歯磨き粉を使って磨いてますか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者さんの中には歯磨き粉を使用せずに、から磨きで磨いている方や塩をつけて磨いているという方もたまにいらっしゃいます。

「泡立つ感じが好きではない」「研磨剤で歯が削れるのが気になる」「からい味が苦手」などとといった理由で歯磨き粉を使用していないということでした。

ですが、歯磨き粉には虫歯や歯周病予防に有効な成分や、汚れを落とし再付着を防ぐといった効果もあり、ぜひ使って頂きたいものになります。

毎日でなくとも週に一度の使用でもいいですし、マイルドな味や研磨剤、発泡剤の少ないものなど様々な種類があります。

なにか気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉を使用せずに磨いている方もいなくはないようですね。

確かに、歯磨き粉を使用して磨いていると、口の中に清涼感が広がり、それほど長く磨きことができないという方がいますね。

確かにおっしゃるとおりかもしれません。

その場合は、先ず歯磨き粉をつけずに3分ほど磨いて、仕上げに歯磨き粉を使うというやり方はいかがでしょうか?

そうすれば、長く磨くことが可能ではないでしょうか。。。

是非、やってみていただけたらと思います。

 

☆2020年12月28日午後の部~2021年1月4日まで年末年始のお休みとなります。

1月5日(火)より通常診療となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

歯と歯の間は歯間ブラシで掃除しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ぐきの下がりが気になる方や、歯ぐきに腫れがある方は、注意が必要です。

歯ぐきの下がりがある方は、歯と歯の隙間も大きくてなっており、そこに物が詰まりやすく、菌が増えやすい状態になっています。

歯の治療を終えた方も、良い状態を維持するために丁寧なブラッシングが必要となります。

定期的なメンテナンスで良い状態を維持しましょう。

 

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

加齢による歯肉退縮によって歯茎が下がることもありますが、主な要因としては歯周病が考えられます。

それ以上の歯茎の退縮を防ぐ意味でも、歯間部分の清掃はとても大切です。

そのためにも歯ブラシのみならず、歯間ブラシやデンタルフロスの使用をお勧めいたします。

歯ブラシで完璧に全ての歯を磨くことは到底できませんので、その旨はご理解くださいね。

 

デンタルフロスも使いましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

デンタルフロス(糸ようじ)の通し方、本当ににそのやり方で合っていますか?

メンテナンスで来られる方に、「糸ようじは通してますか?」と尋ねると、「毎日しっかり通してます!」という方が半数です。

ですが、その中には歯と歯の間の汚れが取れていない人もいます。

そういう方は、フロスの通し方が間違っている方が多いです。

しっかりと歯の表面の汚れをこすり取ってあげないと、綺麗にはなりません。

一度自分の使い方が正しいのか、歯科衛生士に見てもらって下さいね!

また、慣れないと上手くフロスが使えないので、使えないからと断念するのでは無く、練習を繰り返してみて下さい!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシ1本で、口腔内がしっかりと清掃されているかというと、正直それは無理ですね。

歯ブラシだけでは60%ほどしかお掃除されていないというデータがあります。

できるだけ、デンタルフロスや歯間ブラシも使用して歯と歯の間のお掃除もしていきましょう。

また、3ヶ月に1回は歯科医院で定期健診とクリーニングを受けられることをお勧めいたします。