2025/04/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
噛み合わせが悪い人は、歯並びも悪いため、歯の間に食べカスが詰まりやすいです。
磨き残しも多く、虫歯や歯周病の原因になります。
また、咀嚼しやすいほうで噛む癖がついてしまい、顔の筋肉の発達に偏りがでてしまうこともあります。
そして、肩こりや頭痛の原因にもなります。
噛み合わせが悪いのは放置せず、一度歯科医院で診てもらうことをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯並びが悪いことでどうしても磨けない部位というのができることがあります。
そのような人は、どうしても虫歯になりやすかったり、歯周病になりやすかったりします。
是非、歯並びを改善するためにもかかりつけの歯科医院でご相談されることをお勧めします。
2025/04/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
みなさん歯磨きの際、歯ブラシ以外になにか使っているものはありますか?
ただ歯ブラシだけでしっかり磨けばいいと言うわけではありません。
いくつか工夫をする必要があります。
・歯間ブラシや、フロスを通して歯と歯の間の汚れを取り除く
・だらだら食べをしない
・虫歯予防の歯磨き剤を使用する
・歯磨きをした後のうがいは15mmlの少ない水を口に入れ一回だけすすぐ(特に夜にオススメ)などです。
でも1番大切なのはどれだけ目に見える汚れを歯から取り除くかで、ブラッシングは大切です。
唾液の性質上虫歯になりやすい人もいますが、少しの工夫をするだけで虫歯の進行を少しでも抑えることができるのでぜひやってみて下さいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯と歯の間のお掃除は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょうね。
毎回使うのが難しいようなら、寝る前だけでもやるようにしましょうね。
2025/04/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回は、ネパールの歯科治療費について調べてみました。
ネパールの通貨はNRPで1.67円でに見てください。
初診料500~1000NPR
抜歯500~18000NPR
詰め物1500~5000NPR
被せ物金属5000~10000NPR
被せ物ジルコニア15000~26000NPR
物価の違いかもしれませんが安い感じですがしますね。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
ネパールの歯科治療費は、結構安く感じるかもしれませんね。。。
日本よりは安いといえます。
そう思うと、良いような気もしますね。
2025/04/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お酒はPHが低い飲み物のため、歯が溶けやすく虫歯になりやすいです。
更にお酒によって血流が良くなることで歯周病の炎症が増強する可能性があります。
少量のお酒は問題ありませんが、多量のお酒を習慣的に飲み続けると口腔内にも影響を及ぼします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
お酒は糖分を含み、虫歯にもなりやすく酔っ払って寝てしまったりすると口腔内が不衛生のままですよね。
お酒を大量に飲むことは極力避け、しっかり歯磨きしてから寝るようにしましょうね。
2025/04/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ぐきの検査がチクチク痛いため苦手な方も多いと思いますが、歯ぐきの検査は歯肉炎や歯周病かどうかを確認するために必要な検査です。
歯と歯ぐきの間の溝の深さをプローブという器具を使い、歯肉炎や歯周炎の進行状態を測定しています。
溝が深いほど状態が悪いことがわかり、4mm以上であれば歯肉炎、歯周炎と診断します。
また、検査で出血するところは歯ぐきに炎症が起きているサインで、歯ぐきに炎症がある場合は、検査時に痛みやすいです。
歯肉炎や歯周炎を予防し、長い間お口の健康を保てるよう定期健診を受けましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周炎や歯肉炎は歯周病といわれます。
この歯周病の検査では歯周ポケット診査というものが一番大切です。
この歯周ポケットの深さを測って歯周病かどうかが解ります。
この検査は歯科医院で定期的に行い、歯周病になっていないかどうか、もしなっているのならばどの程度なのかを診査してもらいましょうね。