2022/07/29
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
治療の途中で来なくなってしまう方が多々いらっしゃいます。
例えば、根っこの治療、虫歯の治療、仮蓋のままなど治療途中の方がいらっしゃいます。
そうなると、虫歯や根っこの治療で済んでいたのが、歯を抜かなければいけなくなってしまう場合があります。
一度治療してもらって痛みがなくなったとしても、治療が完全に終わるまでは通っていただきたいです。
あの時通っていればと、後悔しないよう一緒に頑張って治療していきましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
コロナ禍もあって、治療途中のままという人が少なからずいますね。
なかなかコロナ禍が収束しませんからね。
確かに困ったものですね。
でも、歯は自然治癒が見込めませんからね。
歯が再生するということはありえません。
いったん痛みが落ち着いたからといって、そのままにしておくとまたぶり返します。
当院は感染対策に万全を期しているつもりです。
是非、治療終了までしっかり通うようにしましょうね。
2022/07/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病により歯と歯茎の境目の溝が深くなってしまった状態を歯周ポケットといい、健康な状態ではポケットの深さが1~2mm、中程度で3~5mm、重度になると6mm以上の深さがあります。
ポケット内にプラーク(歯垢)が溜まり、プラーク中の歯周病菌が出す毒素によって、歯茎に炎症が起こります。
炎症が大きくなり、歯周病菌が歯を支えている組織(歯周組織)に侵入することで、歯周組織が徐々に破壊され、最後には歯が抜け落ちてしまうのです。
毛先の細い歯ブラシやデンタルフロスを使用しても、セルフケアで歯周ポケットの中を清掃できるのは1~2mmまでが限界です。
3mm以上のポケットは歯科医院で専用の器具を使ってお掃除してもらいましょう。
丁寧なセルフケアと歯科医院でのケア、これらの継続が健康な歯茎を保つために最も重要なのです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病かどうかの診査は、歯周ポケットの深さを確認しますね。
歯周病はこの歯周ポケットが深くなってしまうと、なかなか治りにくくなっています。
一般的に3mm以上のポケットは異常値です。
もし、歯科医院でこの歯周検査をして異常値があるようならば、しっかり歯を磨き、プロフェッショナルクリーニングをしてもらい、定期的に歯科医院に行かれることをお勧めします。
2022/07/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんは、歯がしみた経験はありますか?
冷たい物、熱い物で歯がしみる原因は、虫歯の進行度によって変わってきます。
冷たい物で歯がしみる場合
歯の表面を覆う白いエナメル質は、外部からの刺激を神経に伝達しません。
しかし、エナメル質の下にある象牙質には表面に小さな穴が開いており、冷たい物等の刺激を神経に伝達します。
熱い物で歯がしみる場合
歯の組織の一つである象牙質が表に露出すると歯がしみます。虫歯の穴が大きくなり、より神経に近いところまで進行すると、冷たい物だけでなく熱い物でもしみるようになります。
ちなみに熱い物でしみる場合は、虫歯が歯髄近くまで進んでいる場合がほとんどです。
早めに治療しないと確実に神経を取る事になります。早めに歯科医院を受診してください。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみるのは虫歯の他に知覚過敏も考えられますね。
一概に何とも言えない状況もありますが、熱い物でしみるのは特に要注意ですね。
場合によっては、歯の神経も取らないといけない状況であることもあります。
よく精査してから治療をした方がいいかと思います。
2022/07/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、基本的に初診の際にはお話を聞かせていただいて、今のお悩み、痛いところの確認を行います。
その後全体的な歯茎の検査や磨き方の確認をさせていただき、応急処置に入ります。
もちろん時間が取れなかったり忙しい方は応急処置だけで終わる場合もあるので、その際は教えていただけますと幸いです。
初診からその次にかけてより詳細なレントゲンの診査を行います。
お口の中の見えている部分と、レントゲンでしか写らない歯茎の中をしっかり確認してから病状を確認し、治療計画を立てて治療を行っていきます。
その日のうちに治療に入ったり、急ぎで治療をしてほしい方は、対応できない場合がありますのでご承知ください。
良い診療は、良い診査診断から始まると思っておりますので、治療開始まで検査の時間をしっかりいただければと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の治療は慎重さを要します。
特に多数歯に渡る虫歯のケースは、どの歯が痛いのか単純に見ただけでは解りにくいことがあります。
より細かく診査をし、治療計画を立ててから治療を行うことが必須ですね。
そのため、初診の際はかなり時間を取らせていただきますが、その旨ご理解いただきたく思います。
2022/07/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
悪い噛み合わせにより歪みが生じている状態のままだと、「噛む」ことを繰り返す度に特定の歯に負担がかかり、やがて「動揺」していきます。
それにより、歯と歯を支える骨の間が広がり、そこから最近が侵入しやすくなり、結果的に歯周病や虫歯を引き起こしやすくなります。
自分ではどの歯に負担がかかっているかわかりにくいものです。
気になる方は歯科医院でご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
噛み合わせが悪くて歯に強い圧力がかかったため、そして歯周病も手伝って歯の動揺が見られる方がいます。
そのような方は本当に要注意です。
最初は自覚症状がないため、自分で気づかないことが多いですが、悪化すると歯の保存が利かなくなります。。。
少しでも異変を感じたら、早めに歯科医院に行きましょう。