歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

うがいにも2方法ありますね


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
日頃どのような「うがい」をしていますか?
うがいには、2方法あります。
 
水を含み頬・唇を膨らませて「ブクブク」動かして、お口の中の洗浄が目的の「ぶくぶくうがい」と
水を喉の方に持っていき「ガラガラ」と攪拌して、喉の洗浄がを目的の「ガラガラうがい」。
この2つに分けられます。
 
お口の中の洗浄には「ぶくぶくうがい」が効果があり、風邪予防等は喉の奥の洗浄を行いたいので「ガラガラうがい」が良いと思います。
 
いきなりガラガラうがいをすると、口の中の菌やほこりなどを直接喉の奥に送り込んでしまい、逆効果になることもあるので、始めはぶくぶくうがいをしてから喉の奥の汚れをガラガラうがいできれいにしましょう。
 
この数年はガラガラうがいを行うとウィルスをまき散らすと言われ、公共の場所などでは避けた方が良いと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
うがいの仕方にも、2方法ありますね。
コロナや風邪予防のためにはガラガラうがいがいいでしょうね。
虫歯や歯周病予防でうがいをするのならば、ぶくぶくうがいがいいと思います。
ただ、ぶくぶくうがいでプラークを取ることはできませんので、歯磨きの代わりにするのは止めましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

メンテナンス(定期検診)の大切さについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
日本人は真面目な性格と言われていますが、海外の人と比べると、歯科のメンテナンスに継続して通われる方がまだまだ少ない印象です。
日本では歯科医院は治療をする所のイメージが強く、虫歯や歯周病を予防する所というイメージが浸透していないためと思われます。
虫歯や歯周病は自分では治せません。
メンテナンスでは、虫歯や歯周病になっていないかのチェックと、普段の歯磨きでは取り除けない歯肉ポケット内の汚れを取り除くことができます。
なってからでは遅いので、早期発見、予防のために定期的にメンテナンスをお勧めします。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の病気は虫歯と歯周病の二大疾患が主ですね。
でも、これは予防しようと思えばできることでもあると思います。
生活習慣病ですし、感染症です。
日常の歯磨きがしっかりできて、歯石などがなければならないものです。
でも、それが完璧にできると言える人は少ないものです。
僕達、歯科教育を受けて国家資格を持つものでも、ほぼ無理と感じているものです。
それを、一般の人がやれる保証は全く持ってないですから。
そのため、定期的に歯科医院に行って定期健診を受けて、歯のクリーニングを受けるることをお勧めしますよ。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

かかりつけの重要性。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
引っ越しだったり、転職だったりと人生には様々な転機があると思います。
そのたびに、やむを得ず歯科医院を変えることはあると思います。
しかしながら、従来通っていた医院さんがあって、そこで診てもらえるのであれば継続するといいと思います。
もちろん相性の問題があると思うので、変えたいなーというのも一つだと思います。
でも今まで通っていた医院ではこれまでのお口の中の状態の積み重ねがあります。
どういった経緯を辿ってきたのか、その方がどういった考えをもっているのか、等々長く付き合っていないとわからないことは多いです。
歯医者さんを変えた場合は、そういった部分の形成を最初から進めることになりますので、手間というか伝わらなさはあると思います。
個人的には、信頼している医院さんがあれば長くかかっていただくといいのではないかと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
引っ越しなどでやむをえずかかりつけの歯科医院を変える方もいると思います。
それはそれで仕方がないことと思いますが、歯科の特性上、本当は一人の歯科医師に継続して診てもらった方が良い理由があります。
初めて診る先生がその人の背景を知らずに診て、その人の治療状況や個性などを理解することはできませんからね。
しかしながら、距離的にどうしても通えないのあればその旨を今までの先生に相談し、紹介状を書いてもらった方がいいと思いますよ。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

自分に合った歯磨剤を見つけましょうね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
隅々まで磨くことができ、虫歯や歯周病の原因となるプラークを落とせるのであれば、歯磨剤は必要ないといわれています。
ただし、ホワイトニング効果や知覚過敏、口臭予防など歯を磨くだけでは得られない効果は、症状に適した歯磨剤を使用するのがお勧めです。
また、薬効のある歯磨剤を使用することで歯磨きをする意識が高まり、「少し長めに磨く」無意識な部分で効果が出ることがあります。
自分に合った歯磨剤を使用することはお勧めしたいですね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯をしっかり磨ききることができて、プラークを落としていれば歯磨剤はいらないという歯科関係者は少なくないです。
でも、それが難しいのが実際のところです。
歯磨剤の中にある薬効成分も虫歯に効いたり歯周病に効いたり、またはホワイトニング成分があったりいろいろです。自分には何が一番適しているのか気になる方は歯科医院で聞いてみましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

虫歯や歯周病は自然治癒はほぼないです。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんの中には、昨日まであった虫歯の痛みがなくなったことで治ったと勘違いしてしまう人がいるかもしれません。ですが、虫歯が自然に治癒することはほぼないと言われています。
虫歯で穴が開いており、それに伴い痛みがある場合は、虫歯が大きく神経まで近付いてしまっている場合があります。
また、続いていた痛みがなくなった場合は、虫歯が広がり歯の神経が死んでしまっていることがほとんどです。
口内炎や口腔内にできた傷は自然に治っても、虫歯や歯周病が自然に治ることはないためそのまま放置するのはやめましょう。
初期症状があった時点で歯科医院に来院することで、歯の寿命を長く保つことができるのです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯や歯周病の初期症状はほとんどないため、自分で気づくのはなかなか難しいものです。
そのため、定期的に歯科医院でチェックしてもらうことが大切です。
そのためにも定期健診は大切にしましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。