歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

咬合性外傷という言葉を知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
噛み合わせが原因で口の組織を傷つけた状態をいい、一次性咬合性外傷と二次性咬合性外傷があり原因が異なります。
一次性咬合性外傷は、歯周病になってない歯に起こる物で、歯ぎしりや歯並びにより特定の歯に強い力が加わるものです。これにより歯の周りの歯周組織がダメージを受け、歯が揺れたり、痛みが出ることがあります。
次に二次性咬合性外傷は歯周病が進んで起こるもので、歯周病で歯を支えている歯周組織が弱くなると、普通の噛み合わせの力でもその力を受け止める事ができなくなり、噛んだ時に歯が揺れたり、痛みが出たりします。
これらの症状は自然治癒しませんので、もしかしたらと思ったら放っておかず歯科医院へ受診してください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
咬合性外傷というものがあります。
一次性と二次性と上記に示す内容で分類されています。
いずれにしても歯のダメージがありますので気になる方はご相談くださいね。

ナイトガードをしてみませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
朝起きたとき、顎が疲れていたり、だるいなどの症状はありませんか?
それは、夜中の歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。
また就寝時だけでなく日中の歯ぎしりや食いしばりが原因で、お口や身体の健康に影響を及ぼしていることがあります。
歯ぎしり、食いしばりを放置すると、歯周病の悪化、肩こり、頭痛、めまいなど、さまざまな症状を引き起こしてしまう恐れがあります。
 
歯ぎしり、食いしばりの主な原因が4つあります。
①ストレス
②食いしばりの習慣化
③噛み合わせの異常や顎の変位、金属製の詰め物が合っていない
④永久歯と乳歯の入れ替え時期に起こる不快感などの子供特有のもの
夜間の歯ぎしり、食いしばりは意識で改善できないので、歯を守るためにマウスピースを装着することをお勧めします。
当院でもマウスピースを作成できるので気になる方はお声掛けください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
就寝中の歯ぎしりや喰いしばりでお悩みの人は少なくないです。
これを根本的に止めることはかなり難しいとされています。
元々寝ているときに起きるので、意識のしようもないですしね。
対処療法になりますが、そのような方にはナイトガードという夜間のみに使用するマウスピースをお勧めいたします。
これは保険診療で製作できますので、気になる方はご相談くださいね。

コバルトクロムは安定した金属だと思います。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
入れ歯や被せ物を作る時の材料の紹介をしたいと思います。
今回も、コバルトクロム合金の紹介です。
コバルトクロムは、金属床とクラスプ(残存歯にかける止め金)などに使用しますが、数年前迄は被せ物にも使用されていました。
 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
コバルトクロムは強い金属ですね。
今は主に入れ歯のフレームやクラスプなどに使用されていますね。
安定した金属だと思いますが、ちょっと重いですかね。

ホワイトニングをお考えならば。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
結婚式等の予定があるからホワイトニングをしたい方は、お早めにいらしてください。
ホームホワイトニングは白くなるのに2週間かかりますが、実際は型取りやマウスピースの作製がございますので、プラスでお日にちをいただいております。
また、初診の患者様だとカウンセリングや検査から入りますし、虫歯があれば治療が優先になることが多いので回数がかかります。
オフィスホワイトニングは1回の来院で歯を白くすることが可能ですが、初回はカウンセリングをさせていただいていますので最短でも2回通っていただいております。
大事なご予定がある方は、ゆとりをもっていらしていただけると幸いです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
ホワイトニングには種類がいくつかあります。
それぞれ白くなるのに時間的に差があります。
もし、ホワイトニングをお考えなら、ゆとりをもってご相談いただけたらと思います。

銀の被せ物を入れる前に考えてほしいこと。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は、銀歯の色や見た目が気になるということで、白い詰め物、被せ物に変えたい方が増えている気がします。
特に下の歯は、人と話している時や口を開けて笑った時などに目立つ場所なので、気になる方が多いようです。
金属を外す関係で、多少歯を削らなければいけませんが、白いものに変えることは可能です。
白い補綴物にも様々な種類があり、自分の歯に極力近い見た目にしたい、汚れが付きにくいものがいいなど患者さんのご要望によって何を入れるかは変わってくるので、しっかり相談させて頂いてから治療に移ります。
気になる方は、一度お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
銀の被せ物を白い物に変えることは十分可能だと思います。
しかしながら、銀歯を削る作業がどうしても必要になります。
そのため、できるだけ銀歯を入れる前に考えていただいた方が歯のダメージは少なく思います。
実際、歯への適合は高く見た目もきれいです。
型を取る前に説明いたしますので、考えていただけたらと思います。