2021/07/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
子供の頃から虫歯になりやすく、歯医者にお世話になり続けていると月に一度定期健診をされている方の口腔内を診させて頂いています。
数ヶ月前から虫歯があるのですが、ご自宅でのケアは悪くなく、ご本人も削りたくないとのことで様子を診させていただいています。
まだ数ヶ月ですが、穴が大きくなっている様子もなく、痛みなども無いとの事なので、今回も経過観察をすることになりました。
毎日のケアが上手く行えることで削るリスクを減らすことが出来ます。
定期的に診させていただく事で口腔内リスクを知ることが出来ます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
定期健診は非常に大切だと思います。
一度でも虫歯や歯周病の治療を受けた人は特に大事だと思います。
なぜなら、完全にそのリスクを無くすことはできませんからね。
また、感染してしまうリスクは抱えているのですからね。
徹底管理が必要だと思います。
一緒に頑張っていきましょう。
2021/07/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
笑気麻酔はご存知ですか?
笑気麻酔とは、鎮静、睡眠、鎮痛作用を持つ笑気を吸入することで、リラックスした状態を作る吸入麻酔薬の一種です。
歯科に対する不安感や恐怖心といった治療時のストレスを和らげることができます。
全身麻酔と違い、完全に意識がなくなる状態ではないのですがリラックスした状態で治療を受けることができます。
歯医者が、治療が怖い、、そんな方はご相談くださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
笑気麻酔は鎮静法として一般の歯科医院では使われています。
これは、過度な恐怖心を持っている人にはリラックス効果があり、不安感を和らげる作用があります。
当院では主に抜歯の際に使用することが多いですね。
もし、気になるような方はお尋ねくださいね。
2021/07/05
ナイトガード 歯ぎしり 喰いしばり, 歯医者 歯周病 定期健診
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ぎしりをご存知の方は多いと思います。
でも自分が歯ぎしりをしていることに気がついていない方もたくさんいらっしゃいます。
歯ぎしりは寝ている間にやってしまっているイメージが強いですが日中に歯を食いしばっていることもあります。
この日中の食いしばりはリラックスしている時ではなくストレスがかかっている時や集中している時に多くみられます。
今回は歯ぎしりの簡単なセルフチェックをいくつかご紹介します。
・歯の先端が削れてきて歯が短くなってきた
・朝起きると顎が痛い
・頬の内側に横に伸びた線がある
・舌の縁に、奥から先端にかけて線がある
これらが一つでも当てはまると歯ぎしりをしている可能性があります。
この症状が別の原因によるものの場合もありますが気になる方は歯科医院で診てもらうと良いですね。
当院では歯ぎしりによる歯や顎などの損傷を軽減するためにナイトガードと呼ばれるマウスピースを作ることができます。
気になる方はお気軽にお声がけくださいください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
夜間、就寝時の歯ぎしりでお悩みの方は少なくないです。
日中の歯ぎしりは自分で気を付けることができるようですが、寝ている時に起きるものに関しては、自分ではどうしようもない所があります。
ストレスが原因ではないかと言われていますが、本当の意味では解明されていないようです。
歯ぎしりによって、歯が咬耗してしまったり修復物が外れてしまったり、中には歯根破折ということもあります。
そうなると、抜歯をしなければならないことも多いです。
極力そうならないように、対症療法ですがナイトガードをすることをお勧めいたします。
ナイトガードは保険診療内で製作することが可能です。
2021/07/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯が痛くなってから歯医者にいくのではなく、「予防」のために歯医者に来てください。
歯を失う原因は虫歯や歯周病が重症化することによって抜けおちてしまいます。
そうならないためにも予防に力を入れ、将来のご自身の歯を一緒に守っていきましょう。
当院では普段の歯ブラシでは落としきれない汚れやブラッシング指導、歯肉のチェックや歯のチェックをさせていただいております。
ぜひ、予防のために歯医者に通ってください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
痛みが起きてから歯科医院に行くというのはもう、そういう時代ではないと思います。
痛みが起きないようにするのが現在の歯科医院の立場と言われています。
痛みが起きてからだと神経を取ったり歯を抜いたりしなければならないことが多いですからね。
是非、予防のための歯科医院と考えていただけたらと思います、
2021/07/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の生え変わりについて
○一生の間に一回だけ歯がはえるものを「一生歯性」(ネズミなど)
○乳歯から永久歯にはえかわるものを「二性歯性」(ヒトやイヌなど)
○また何度もはえかわるものを「多性歯性」(爬虫類など)
このように分けられています。
最近はテレビ番組などでも、ワニやヘビなどの爬虫類、サメなどは歯が抜けてもまたはえてくるといった内容が放送されたりしていますね。
うらやましい限りですが、私たちヒトは残念ながら、「ニ性歯性」…。
一度抜けた永久歯はもうはえてきません。
今ある歯を大事にしていくしかないですね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
歯の生え変わりは、人間では一度だけありますね。
乳歯から永久歯に変わる時だけですね。
歯によって、そのタイミングは違いますが概ね中学生になる頃には、全ての永久歯が生え揃いますね。
永久歯は抜いてしまったら、二度と生えてきませんね。
大切にしてあげましょうね。