歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

疲れや体調にも注意しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

梅雨に入り、じめじめと蒸し暑い日が続きますね。

疲れやストレスが溜まると体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか。

実はお口の中も疲れやストレスの影響を受けてしまうことがあります。

具体的には歯茎が腫れる、膿が出る、歯が痛むなどです。

これらはストレスにより一時的に発症するものもあれば、既に発症していたが、ストレスにより症状が重く出てしまった場合などがあります。

その後、症状が落ち着いたからと放置してしまい、来院された頃には手遅れになってしまった患者様もいらっしゃいます。

早めに治療を受けていただいた方が歯を削る量が少なくなったり早く治ることが多いので疲れやストレスによる体のサインを見過ごさないようにして欲しいと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

体調が悪くなってしまうと、歯茎が腫れる、痛いということが起こりやすいです。

免疫力が下がってしまう事で慢性の歯周病が急性化してしまうということがありますね。

そのような場合は早めに歯科医院に行きましょう。

悪化すると良いことはありませんからね。

歯のクリーニングの方法。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院ではクリーニングの方法が2種類あります。

電動ブラシのような回転式のブラシで磨く方法と、高圧洗浄機のようにアミノ酸の粉を飛ばして汚れを落とす方法があります。

前者は保険内でできますし、後者は自由診療になります。

汚れや着色が残っていると正しい診断をすることができません。

当院では治療終了時には必ずしっかりとクリーニングを行うことで虫歯の見落としや、悪いところがないかを確認します。

保険のクリーニングでもしっかりと汚れは落とせますが、細かい溝に入った着色や、頑固な汚れはなかなか落とすことができません。

ぜひパウダークリーニングを一度お試しください。

表面のつるつる感に病みつきになるかもしれません。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

アミノ酸の粒子を使用してクリーニングをするのは本当にお勧めです。

歯間部の汚れもキレイになりますからね。

患者さんからも非常に好評であります。

このクリーニング方法をパウダークリーニングと言っています。

ご希望の方は是非、やってみてください。

歯がツルツルになって気持ちよく、着色もよく取れます。

非常に良いものだと思いますよ。

歯磨きに強い力と大きな動きは必要ないです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きをする際、シャカシャカと強い力で磨いたりしていませんか。

誤った磨き方や乱暴に磨いてしまうと、歯や歯肉を傷つけてしまい、知覚過敏などを引き起こす原因になってしまいます。

力が入りすぎないように、鉛筆持ちで歯ブラシを持ち、優しく一歯ずつ磨くように心がけましょう。

ご自身の磨き方が合ってるかわからない場合はぜひスタッフに相談してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯を磨く際に強い力は必要ないです。

できるだけ低圧で微振動を与えるように歯と歯茎の境目や咬み合わせの面を磨きましょう。

そして歯間部は歯間ブラシやデンタルフロスも併用しましょうね。

あまり強い圧力で横磨きが強いと、歯がえぐれてしまって知覚過敏を起こすことがありますから、注意しましょうね。

ブラッシング後に水で口をゆすぐのは簡単に行うのが良いようです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近の歯磨き剤は様々な種類が販売されてますね。

歯磨き剤には歯の汚れを取り除いたり、口臭を防ぐなどの効果があります。

フッ化物、抗炎症剤などの薬効成分を配合されているものも多くなりました。

ご自分の口腔内に合わせ虫歯や歯周病の予防に使って下さい。

使い方でおすすめは

うがいを行う時 10~15mlほどの少量のお水で全体にいきわたるようにブクブクうがいを1回で終わらせてください。

商品の中にはこのやり方が合わないものあります。

使う前には使用方法を見て下さい。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  m.m)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き剤にはいろいろな種類があって、薬効成分も何を対象にしているかによって成分が変わってきているようです。

例えば虫歯予防だったり、歯周病予防だったり、知覚過敏抑制だったりですね。。。

その薬効成分の作用を期待するのであれば、ブラッシング後に口の中を水でゆすぐのは簡単に終わらした方が良いようです。

その方が薬効成分の作用をしっかり受けることができるようですよ。

 

※6月25日(金)の午後の部と26日(土)の終日はスタッフ全員でワクチン接種のため、休診となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。

タバコは歯茎にとって良いことがないです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

タバコは全身にはもちろんのこと口腔内にも影響を与えることをご存知ですか?

一酸化炭素や、ニコチンの影響で体を守る機能が低下し、歯周病を進行させたり、すでに歯周病の方はブラッシングなどを頑張っていたとしても治りにくくなります。

そして、歯周病が進行すると歯が抜けてしまう原因になり、物をしっかりと噛めなくなったり、今までのように美味しくご飯が食べられなくなります。

また、よく歯茎の色が悪いのが気になるという方がいますが、タバコを吸う事でビタミンCが破壊され、歯茎のメラニン色素が沈着して黒っぽくなります。

また、唾液が出づらくなり、汚れがつきやすくなったり、口臭の原因になったりと悪いことばかりです。

タバコは一度始めてしまうとなかなかやめる事が出来ないと思いますが、今ではなく未来の自分の健康のために一度よく考えてみませんか?

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

タバコが体に良くないのは周知の事実ですね。

実際、歯や歯茎にとっても良いことがありません。

特に歯周組織にとって、栄養を運ぶ毛細血管が収縮し栄養の循環が悪くなりますし、ニコチンの影響で歯茎が黒ずんでいきます。

歯周病になる率もタバコを吸わない人の5倍以上あるという報告もあります。

是非、今からでも喫煙を控えるように頑張っていただけたらと思いますよ。

 

※6月25日(金)の午後の部と26日(土)の終日はスタッフ全員でワクチン接種のため、休診となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。