2021/05/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯科医院で行うクリーニングをPMTCといい、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使用してブラッシングだけでは落としきれない歯の汚れを落とすことをいいます。
特別な機器を使ってバイオフィルムごと汚れを剥がし取ることにより、汚れの付着を抑え、細菌の繁殖を抑制できる事がPMTCのメリットです。
PMTCを定期的に繰り返していくうちに、歯の表面がツルツルになっている期間が長くなり、虫歯や歯周病の予防につながるのです。
継続して受けることでだんだんと歯の表面がツルツルになるため一度受けただけではすぐには効果が出ず、まただんだんと汚れもついてきてしまうため、継続して受けて頂くことをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
PMTCは定期健診の際にも行うようにしております。
いわゆる歯のクリーニングですね。
これを行うことによって歯の表面がつるつるになって、気持ちが良いものです。
プラークもある程度付きにくくなりますよね。
これを継続することによって予防効果も高まり、歯や歯茎には良いものですよ。
2021/05/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
定期健診で定期的に歯医者に通っている方と、痛みが出た時だけ歯医者に行く人では将来のご自身の歯の本数が変わってきます。
異常がないと思っていても、小さな虫歯ができていたり、歯周病が進行している可能性があります。
自覚症状が出た時にはすでに悪化してる可能性もあり最悪の場合、歯を抜くことになります。
定期健診に通っていれば、ご自身が気づかないお口の中の異常を見つけることができます。
将来、後悔しないためにも定期健診に来てください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
年老いて後悔することの中に、若い時にもっと歯を大切にすればよかったという人が多いようです。
忙しさにかまけて、歯科医院に行かず定期健診をおざなりにしている人は少なくないようですね。
後々、後悔することのないように今のうちから、予防に励みましょう。
歯を失ってから、後悔しても遅いですよ。
2021/05/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
部分入れ歯や総入れ歯をお使いの方は就寝時に入れ歯を外されていると思いますが、保管はどのようにしていますか乾燥は入れ歯を変形させてしまいます。
更には乾燥と膨潤を繰り返すことによりひび割れの原因になりますので水に浸してください。
修理や増歯を行った入れ歯でしたら水に浸すことで刺激物を抜くことにもなりますので、水に浸しておくようにお願いします。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯の保管は主に夜間就寝時に行うことだと思いますが、その際には乾燥を避けるようにしていただけたらと思います。
お勧めなのは、入れ歯専用のブラシで汚れを落としていただき、そして入れ歯洗浄剤を水に溶かし、その中に浸けていくのが良いのではないかと思います。
朝起きたら、水洗いして装着するようにすると、清潔な状態が保たれるかと思いますよ。
もちろん残存歯があるのなら、その歯のブラッシングも忘れずに行いましょうね。
2021/05/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ぐきの下がり具合が気になる方や、歯ぐきに腫れがある方は、注意が必要です。
歯ぐきの下がりを気にされている方は、歯と歯の隙間も大きくなっており、そこに物が詰まりやすく、ばい菌が増えやすいといった状況にあります。
歯周病の治療を終えた方も、良い状態を持続するために、ていねいなケアをすることが重要です。
また、年齢を重ねると唾液量が減少し口腔内の自浄作用が落ちてきますので、注意が必要です。
歯並びの悪い方も、歯ブラシやフロスなどを使ってケアをすることが大切です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病の治療を終えて、一時的に安定したとしても少しずつ歯茎が下がってくる可能性はあります。
なかなか良い状態で持続するということは大変なことでありますし、定期健診とクリーニングは必須です。
どうか、安心はしないでいただいてメンテナンスに来られてくださいね。
2021/05/18
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをしている時に出血するのはどうして?という質問に対してです。
力の入れすぎにより、歯ブラシで歯茎を傷つけて出血することがありますが、健康な歯茎の人であれば、強くこすった程度で毎回出血するようなことはありません。
歯ブラシを軽く当てた程度でも毎回出血する場合、最も多い原因として考えられるのは歯茎や歯の周りが炎症を起こして腫れる歯周病です。
しかし、出血が見られるのは、そこに「磨き残した歯垢(細菌)がいる」サインです。
「出血が怖いから触らない」という人がいますが、それは間違いです。怖がらずに丁寧なブラッシングを行い、できるだけ歯垢を取り除いてあげることが必要です。
歯の磨き方や分からないことがあれば、いつでもご質問ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯を磨いて出血することの多くは歯肉炎からだと思います。
歯肉に限局した炎症があれば、起こり得ます。
歯肉炎は歯周炎の先駆け状態ですから、早めに歯科医院で診てもらった方がいいと思います。
そのままにしていくと、歯肉の下にある歯槽骨にも影響を及ぼしたりしますからね。。。
気を付けていきましょう。