2020/11/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
急に歯ぐきが腫れたことはありませんか、
歯周病の症状には段階があります。
「歯茎が腫れる」、「歯磨きをすると出血がある」といった歯肉炎の状態になり、それが進行してくると、「噛むと痛い」、「歯茎が下がってきた」、といった症状が現れ始めます。
歯周炎の状態になってきます。
歯周病は、症状を自覚しにくかったり、歯を失う原因No. 1の病気と言われています。
歯周病を治療する上で重要なのは、歯周病の原因となるプラーク(歯垢)や歯石を定期的に除去をして、なるべく歯石を作らないようにする事です。
歯石はセルフケアでは落とせません。
歯科医院で専門の器具で除去をして、少しでも自身の歯を守っていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病が抜歯の原因になることが多いのは周知の事実です。
一度でも、罹患してしまうとこれを完全に治癒させることは困難です。
そのためコントロールが必要になります。
是非、定期健診にはしっかり来ていただき、ブラッシング指導と歯科衛生士によるプロフェッショナル・クリーニングをしてもらいましょうね。
2020/11/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯や歯周病では自覚症状が少ないことがよくあります。
小さい虫歯に関しては痛みも何もないことが多いため削ることに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、自覚症状が出ないうちに治療をしっかりする必要があります。
そのまま放置してしまえばどんどん気づかないうちに虫歯は大きくなり、痛みが出た時には抜かなければいけない…なんてこともよくある話です。
なんにも気になることがない方でも汚れを取ったり、全体の確認にいらしてください。
治療する部分がなければしっかりと予防をしていきましょう。
歯科医院というとなかなか入りづらいかもしれませんが、私としては美容室に通うぐらいの感覚でクリーニングなどに通っていただければと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科医院は確かに入りやすい所ではないですよね。
できれば行きたくないという気持ちが解らないわけではありません。
しかしながら、予防の意味で通うと思えば特段痛い思いをすることはないと思います。
是非、メンテナンスに罹られてくださいね。
2020/11/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では虫歯等の治療が落ち着いたら定期的なメンテナンスをおすすめさせていただいております。
メンテナンスはどれくらいの頻度で通えば良いですか?という質問をよくいただきますが、基本的には3ヶ月に1回程度で十分です。
しかし、状態によっては1ヶ月に1回いらしていただくことがあります。
歯周病の状態が良くない方や、タバコを吸う方、歯石がつきやすかったり、虫歯になりやすい方、歯磨きが苦手な方は1ヶ月に1度いらしていただいて歯科衛生士によるクリーニングを受けていただくことが望ましいです。
いらしていただく頻度については一緒にご相談させていただきますのでよろしくお願いします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯や歯周病に罹患した経験のある方は、どうしても虫歯菌をゼロにすることはできません。
そのため、どうしても再発リスクを抱えてしまっていますね。
中にはビックリするほど早い短期間のうちに虫歯や歯周病を起こして来る方もいます。
そのようなリスクの高めな人は、1月に1回のメンテナンスをお勧めする人もいます。
そこまで、リスクが高くない人でも3ヵ月に1回はメンテナンスとクリーニングをすることをお勧めしています。
ホームケアのみならず、プロフェッショナルケアを受けることをお勧めします。
2020/11/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯石取りをさせて頂いた際に、患者さんから「歯石はどの位の頻度で取った方がいいんですか?」と質問を受けることがあります。
これは患者さん一人ひとりの歯石の付きやすだったり、歯茎の状態によって個人差があるので一概にこの位というのは難しいですが、少なくとも3ヶ月に1回は普段のブラッシングでは落としきれない汚れや歯石を取らせて頂くのがいいかと思います。
もちろん歯石の付きやすい方や歯茎の状態が心配な方には1ヶ月や2ヶ月毎といったペースでクリーニングをさせて頂いています。
1度お口の中を拝見し、その方にあったアドバイスをさせて頂ければと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石は日々のブラッシングをしていても、取り切れなかった歯垢(プラーク)が石灰化してしまったものです。
この歯石は、歯垢の足場となり良いものではありません。
従って、3ヶ月に1回の定期健診の際には、歯石取りとクリーニングをすることをお勧めしています。
人によっては歯石が着きやすい方もいますので、そのような方には1、2ヵ月の定期健診とクリーニングをお勧めすることもあります。
予防のためにも、是非、来られてください。
☆本日(24日)は業者を入れての院内清掃のため、休診となります。何卒、ご了承願います。
明日以降は通常通り営業しております。
2020/11/23
唾液検査 SMT 虫歯 歯周病 口臭 リスク判定, 歯医者 歯周病 定期健診
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院で唾液検査ができるようになり、私もメンテナンスを担当の患者さんに説明すると、興味を持っていただく方も多く、検査希望の方が増えています。
メンテナンスに通っていただいてる方は、口腔内への関心も高くお口の環境を知っていたい、面白そうという方が検査の申し込みをいただいているようです。
逆に現在お口に関心のない方にもこの検査を機に、興味をもちお口の環境を整える第一歩として活用できたらと考えています。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも唾液検査により、虫歯や歯周病、口臭リスクを数値化、グラフ化して患者さんに現在のお口の中のコンディションから判定することが可能となりました。
これにより、セルフで行う日常の歯磨きにも役立てられると思います。
今なら、その結果から考えられるその人に合った歯ブラシをサービスでお渡ししています。
是非、考えていただけたらと思います。
☆写真は唾液検査(SMT)機器です。
※明日(24日)は、業者を入れて院内清掃のため休診です。ご迷惑をおかけいたしますが、何位とぞよろしくお願いいたします。25日から通常通りに営業します。