歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

舌もブラシで掃除しましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌苔とは、舌の表面に付着した苔のようなものです。

鏡で見ると舌の表面が白くなっているのがわかります。

口腔機能が低下したり、自分でケアが難しくなったりしている高齢者はこの舌苔が分厚くなってしまうことがあります。

舌苔の正体は、舌乳頭の間に付着した様々な細菌や古くなった粘膜、食べカスなどでタンパク質を多く含んでいます。

舌苔の原因は、口呼吸、ストレス、タバコの吸い過ぎ、食事中にあまり噛まなかったりすることが原因です。

唾液の分泌量の減少や口の中の乾燥も舌苔が増える原因です。

また、口臭、味覚障害、誤嚥性肺炎のリスクが高まったりします。

舌を清潔に保ち、舌ブラシを使いケアしてください。

やり方がわからない場合は、当医院へご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  M.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌苔は舌ブラシで丁寧に除去しましょう。

うっすらと白い膜が張ってあるように見えるのが通常ですからね。

やりすぎには注意しましょうね。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

歯石ってなに?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯石とは歯垢と呼ばれる細菌の塊が固まったもので、病原性はありません。

歯石は表面がザラザラしているものなので、ザラザラしている所に歯垢が付きやすいです。

歯石に歯垢が容易に付くため歯垢蓄積の増悪因子となります。

歯石は歯磨きでは除去できませんが、歯垢は歯磨きで除去できます。

毎日歯磨きをしていても歯並びの関係などで歯ブラシが届きにくかったりして歯垢が残ったままだと歯石になります。

歯垢が残ったまま2日経つと50%12日経つと完全に歯石になります。

歯石があると歯肉に炎症も起きやすくなるので、歯周病悪化させる原因でもあります。

この歯垢をためないように、歯垢のうちに歯ブラシでしっかり落としましょう。

それでも取り切れないものについては、歯科医院での定期健診とクリーニングでしっかり除去しましょうね。

それが予防に繋がります。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

 歯周病も虫歯も原因も感染症です。

この歯垢の中には細菌が多く存在します。

この歯垢が口の中のカルシウム分により石灰化し、歯石となるのですね。

この歯石自体に病原性はないのですが、新たな歯垢を付着させる足場になってしまいます。

そのため、早目に除去することをお勧めします。

この歯石は歯ブラシではもう取ることができず、歯科医院の専用の器械で取る必要があります。

気になる方は、ご相談ください。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

歯の色は気になりませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯の着色は、歯のくすみ、黄ばみの原因になり、口元の印象を大きく左右します。

歯の白さを気にする方が多いですが歯の着色の原因は生活の中に隠れていて、日常的に摂取している飲食物が原因になっている場合があります。

 なかでも主な原因となるのが、ポリフェノールを多く含む食品、コーヒー、緑茶、赤ワイン、カレー、チョコレートなどです。日常的に摂取している方は注意が必要です。

 またタバコに含まれているヤニも着色に影響しますが、最近は喫煙者が減ってきているのか、あまり強いヤニの着色を見なくなったように思います。

 これらの着色は家庭での歯磨きで除去するのが困難なため、是非歯科医院でのクリーニングをオススメします!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の色が気になって当院でクリーニングをしたいという方がいます。

茶渋やヤニ、着色などを除去すれば、全く問題なくキレイになるという人も多いです。

もし、それでも歯の色が気になるというのであれば、ホワイトニングが良いのかと思いますが。。。

歯の色で気になるようでしたら、ご相談ください。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

歯磨きは大切ですね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

64日から10日までは歯と口の健康週間ということで当院では来院された患者様に『 歯に関するクイズ 』をして頂いています。

その中には歯垢(プラーク)に関するクイズがあり、患者様の中にはプラークは食べカスが腐敗した物だと勘違いしてらっしゃる方が多いように感じました。

プラークとは細菌の塊です。

歯の付着物であるプラークはたった1mg当たりの中に1億個以上の細菌が存在していると言われており、その中に虫歯や歯周病を引き起こす菌が生息しています。

ですので歯の健康を守る為には、このプラークをそのままにしておくのではなくブラッシングでしっかりと除去してあげることが大切になってくるのです。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M

 

上記ブログについての院長の追加コメント

プラークとは細菌の塊を言います。

このプラークは歯に悪い影響を及ぼします。

日常の歯磨きでこれを除去しましょうね。

でも、どうしても磨きにくい部位というのは存在しますので、是非、歯科衛生士からのプロフェッショナル・クリーニングを受けていただけたらと思います。

 

自分の歯で咀嚼するのが大切ですね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

咀嚼することで脳への血流が増加し、認知症の予防や、認知症の症状の改善が可能だと言われています。

現代では医療の進歩、栄養価の高い食事などにより、寿命が長くなってきました。

みなさんの長い老後生活において、どれだけ快適に、健康に過ごすことができるかは、お口の中がきれいで、かつ歯が健康的にしっかりとあると言うことが大きく関わってきます。

今はコロナの影響でおうち時間が長くなっている方も多いと思います。

そんな今だからこそご自身の口腔内に目を向けてみて下さいね。

普段していなかったフロス(糸ようじ)などを通してみたり、歯磨きに時間をかけてみてはいかがでしょうか?

ただ、自分でのセルフケアだけでは取れない汚れも多いです。

そのため、歯科医院でのメンテナンス(定期健診)などで、自分の口腔内にはどんな歯ブラシ、歯磨き粉が合うのか、どんな磨き方をすればいいのかなど、ぜひスタッフになんでも聞いてみてくださいね!

あなたの今の口腔内にあった道具やブラッシングの仕方など知ることができると思いますよ!

自分の口腔内を知ることで、モチベーションのアップにも繋がります。今後長くご自身の歯を使って健康で楽しい生活を送っていきましょう!

りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯を失うと、咀嚼も思うようにできなくなります。

できるだけ、自分の歯で咀嚼するためには、治療よりも定期健診に罹っていただき定期健診と歯のクリーニングをしていくことが大切です。

セルフケアだけでは、どうしても取り切れない汚れというものができてしまいますからね。

一緒に頑張りましょう。

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。