2020/06/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口臭や誤嚥性肺炎の予防で舌のお掃除をする方も多いと思いますが、間違った清掃方法によって、舌を傷つけないように注意してくださいね。
よく言われることですが、やりすぎによって舌を傷つけてしまい、炎症を起こし逆に口臭を悪化させてしまいます。
1日に1回舌ブラシを使用してやさしく奥から手前にブラシを動かしてみて下さいね!
そのときに口腔内を水や保湿剤などで潤わせることで優しい力でも汚れをしっかり取り除くことができますよ!
でも、完全に舌苔を無くすのはやりすぎだと思います。
うっすらと白い膜が張るぐらいがちょうどいいですからね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
舌を掃除することは、口臭予防や誤嚥性肺炎予防にも役立ちます。
でも、やりすぎには気を付けましょうね。
それで、舌に炎症を起こしては元も子もないですからね。
☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。
2020/06/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病や虫歯を予防するためには、毎日の歯磨きがとても大切です。
しかし、歯磨きも間違ったやり方をしてしまうと歯や歯肉を傷つけてしまいます。
①歯ブラシによるもの
・歯肉退縮
乱暴なブラッシング、力の入れ過ぎ、毛先の広がった歯ブラシの使用により起こりやすくなります。
・擦過傷
いわゆる「磨き過ぎ」によってできる傷で、口腔粘膜や歯肉に損傷をつくります。原因は歯肉退縮と同様ですが、歯ブラシを新しく替えた時や、硬毛の歯ブラシを使用した場合にも起こりやすくなります。
②歯ブラシと歯磨剤によるもの
・楔状欠損
歯がくさび状(楔状)に削られてしまったもので、歯肉沿いの歯の部分にできます。原因は粒子の大きい歯磨き剤の使用、歯磨き剤の使い過ぎ、ブラッシング時の力の入れ過ぎです。痛みを感じないこともありますが、知覚過敏を起こしやすく、削れてしまった部分は自然に回復することはありません。
③デンタルフロスや歯間ブラシによるもの
デンタルフロス(糸ようじ)では、糸を強引に通過させると歯肉に線状の傷をつけることがあります。また歯間ブラシは挿入する方向を誤ると、中心の針金の先端を歯肉に突き刺して傷つけてしまうことがあります。
どんな歯磨きを頑張っても間違ったやり方をしてしまっては元も子もありません。
自分のブラッシング方法が合っているか分からない、、、そんな方はお気軽にご相談くださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きの際に歯ブラシを使用することは、絶対的に必要ですね。
でも、間違った使用方法は歯や歯茎を傷つけます。
上記のことに気を付けながら、磨くようにしましょうね。
☆8月予定の移転開院時のタイミングで、一緒に働いてくれる新しいスタッフも正社員として若干名募集いたしております(もし、ご興味のある方は、当院HPの求人・採用情報https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/を見ていただき、お電話を頂けたらと思います)。
2020/06/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者様のご要望、訴えにはできる限り応じていきたいと考えています。
しかしながら私たちにも応じられる限界があります。
治療の手順をどうしても省略できず治療回数がかかってしまう場合や材料の限界、お口の中の状況によるもの、技術的な問題等、皆さんが思っている以上に自由が利かない場合があります。
治療はある程度回数がかかるものもありますし、状況によっては使用できる材料に制限がでてしまったり、そして歯科にも専門分野があるので、とある分野の高度な治療を求める場合に知識が足りず対応しきれない場合もあります。
当院では治療の計画は初診時に大まかな流れを説明させていただいております。
流れをある程度納得していただいて治療に進ませていただきます。そして被せ物などをするときにはどういった材料のものが選べるのか、入れ歯の場合にはどのような形になるのか。
治療を進める前に一度立ち止まり治療の利点欠点を説明させていただきます。
そしてあまりにもお口の中の状態が難しい場合はご説明の上他院にご紹介することもあります。
こちらの知識不足や、技術が不足する分野においては無理に治療を進めることはできません。
こちらがある程度どういったものを提供できるかを知っていただき、同意を得たうえで治療を進めさせていただければと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
患者さんの理想とするものに、近づけるように努力は精一杯しています。
でも、それが材質におけるもので自由診療と保険診療でも違いますし、患者さんの病態によっても適応は違います。
その旨はしっかりお伝えできるように日々頑張っております。
同意を得たうえで、進行するようにしていますので、説明はしっかり聞いていただけたらと思います。
☆8月予定の移転開院時のタイミングで、一緒に働いてくれる新しいスタッフも正社員として若干名募集いたしております(もし、ご興味のある方は、当院HPの求人・採用情報https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/を見ていただき、お電話を頂けたらと思います)。
2020/06/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをする際、歯ブラシでは歯と歯の間はなかなか上手く磨けず食べかすや汚れが残ってしまいます。
そこで、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間を磨くのにデンタルフロスや歯間ブラシを使って磨いてみましょう。
それではそれぞれ清掃器具を用いた口腔内の汚れ除去率を紹介します。
歯ブラシのみの場合、約60%
歯ブラシとデンタルフロスの併用、約80%
歯ブラシと歯間ブラシの併用、約85%
このような結果になっています。歯ブラシと併用してデンタルフロスや歯間ブラシを使うことでより汚れを除去できるのです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシのみでのお口の清掃は、なかなか満足いく状態ではないというのは示した通りです。
是非、歯間ブラシやデンタルフロスの併用をお勧めします。
☆8月予定の移転開院時のタイミングで、一緒に働いてくれる新しいスタッフも正社員として若干名募集いたしております(もし、ご興味のある方は、当院HPの求人・採用情報https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/を見ていただき、お電話を頂けたらと思います)。
2020/05/31
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口腔内に原因のある口臭の場合、ケアの基本は口腔内の保湿と舌の掃除です。
中にはアルコールが含まれた洗口液の使用は唾液分泌の低下が懸念されたり、舌磨きの刺激によって、余計に汚れがつきやすくなってしまうことも考えられます。
他にも、飲み物で口腔内を潤す場合はお茶ではなく水が望ましいです。
お茶は消臭効果が期待できますが、乾燥の原因にもなります。
口臭は、自覚症状がなかったり、中々自分自身では気付きにくい事もあり、自らの予防やケアが必要な場合もあります。
少しでも気になる場合は日常の歯磨きで洗口液や、歯間を掃除できるフロスや歯間ブラシなどを取り入れてもいいかもしれません。
また、歯科医院での検診で定期的なクリーニングでの予防をオススメします。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭でお悩みの方は多くいます。
多くは歯周病や虫歯が起因で起きている方が多いですが、中には特定が難しい人もいますが。。。
気になる方はご相談ください。
☆8月予定の移転開院時のタイミングで、一緒に働いてくれる新しいスタッフも正社員として若干名募集いたしております(もし、ご興味のある方は、当院HPの求人・採用情報https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/を見ていただき、お電話を頂けたらと思います)。