2020/04/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では感染予防対策としてPOIC(ポイック)ウォーターを3台の加湿器にいれ院内の空気を消毒、また換気や、こまめにユニットはもちろんドアノブなど手で触れるような所もPOICウォーターで除菌しています。
院長も休みの日など気づくとすぐに掃除、消毒をしてくださっています!
POICウォーター(タンパク分解型除菌水)は純粋な水と塩を電気分解して出来たものですが、その殺菌力はすごいです。
お家で加湿器に入れることは錆びたり、壊れる原因になるためオススメできませんが、当院では加湿器が壊れる覚悟で院内の感染予防を行っていますよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 早川)
上記ブログについての院長の追加コメント
POICウオーターはタンパク分解型除菌水と呼ばれ、次亜塩素酸水の一つです。
いわゆる次亜塩素酸水という物は他にもたくさんありますが、これの最大の特徴として薬品は完全に無添加です。
純粋塩と精製水を電気分解して作っています。
薬品を使用しないため、アレルギーの心配もないです。
もちろん、最近、新型コロナウイルスが騒がれていますが、このPOICウオーターで予防できると思います。
ほぼ全てのウイルスに有効なのがPOIC研究会の研究によっても明らかですから。
当院ではこの生成機を高額でしたが2年前に購入し、現在は希望する患者さんにもしっかりした説明をさせていただき、同意を得られた方のみに、有料ですがお渡ししています。
口腔内のホームケアのみならず、手指の消毒や家庭用品の消毒にも非常に有効ですので、ご希望の方はご相談くださいね。
※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。
上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!
ご希望の方は、お電話でご予約下さい。
※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。
2020/04/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをしても下の前歯の裏側に歯石が付いてしまう…と話される方が多いです。
歯石は、時間をかけ歯垢が唾液の成分と結合することで出来ます。
歯石は硬いので、歯ブラシでは取り除くことはできません。
歯石の元となる歯垢を少しでも早くに取り除く事で歯石を防げます。
毎日の歯磨きで歯ブラシが歯垢に当たっていないと歯垢は取り除けません。
歯ブラシの持ち方や歯ブラシの毛先が歯に当たっているか、鏡を見ながら行って見てください。
不安な方は定期検診をして確認をしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m,m)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯垢が石灰化してモノが、歯石となります。
歯茎の上に見えるものは、縁上歯石といわれ比較的除去しやすいです。
でも、歯茎に潜っているような歯石は縁下歯石と言われ、なかなか除去が難しいです。
特に長い時間がたてば、その歯石の硬度や量は増し、本当に大変であります。
あまり長い時間、放っておかないほうが良いですね。
2020/04/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では治療の前に患者さんに、ポイックウォーターで20秒程うがいをしてもらい口腔内の消毒をしてもらっています。
ポイックウォーターは薬品を使用しておらず、純粋な塩と精製水を電気分解して生成されたものなので、体にも安全なお水なのですが、バイオフィルムを分解・洗浄して、虫歯や歯周病の原因菌を殺菌してくれる、とても優秀なお水になります。
また、ウイルスの殺菌もできるので、今の時期とても役立つものになります。
ホームケア用にもとても人気のポイックウォーター、ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声がけください。
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では治療前にこのPOICウオーターで必ずうがいをしていただいてから、処置に入るようにしています。
この水は味が非常に悪い(プールの水に似ている)と言われることがあります。
しかしながら、実はそれは汚れと反応して出るクロラミン臭というものであります。
口の中が清潔になるとそのような臭いはほぼしなくなってきますよ。
この水のみで、ブラッシングがいらないという訳ではないですが、この洗浄力は非常に強く、今騒がれているウイルスの不活化にも有効ですよ。
このPOICウオーターは、しっかり説明を聞いていただき同意を得られれば、有料ですがお渡しすることは可能です。
ご興味のある方は、お声掛けください。
※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。
上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!
ご希望の方は、お電話でご予約下さい。
※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。
2020/04/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、治療と並行して定期的に歯茎の検査をさせていただいております。
歯周病は歯を支えてる骨が溶けていく病気で、基本的に慢性のものであるため目立った症状がないです。
その結果ご自身では気付けず、気づいたら歯がぐらついていた、また最悪の場合抜けてしまったということも少なくありません。
そのため当院では、歯周ポケットの深さを定期的に測らせていただいて、歯周病の原因となるプラーク、歯石の除去を行っております。
今や歯周病は歯を失う原因一位です。
一緒に予防に努めましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病は慢性疾患で、定期的なクリーニングによるメンテナンスが必要な病気です。
できるだけ定期健診とクリーニングに来ていただき歯周ポケット内の洗浄・除菌に努めましょうね。
※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。
上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!
ご希望の方は、お電話でご予約下さい。
※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。
2020/04/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者に来院するきっかけは虫歯など症状が出てからという方が多いのではないでしょうか。
しかし、そのような症状が無くても一度歯のメインテナンスとして来院してみませんか?
定期的なメインテナンスを受けることによって初期の症状を発見できたり、クリーニングで歯を健康的に保つことができます。
是非、10〜30代の方にもメインテナンスを受け、将来一本でも多くの歯を残しいつまでも笑顔で美味しい食事が食べられる、そんな風になって欲しいのです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
メンテナンス(定期健診)を受けることによって、早期発見・早期治療に繋げることができます。
また、体の免疫力アップにも一役買っている所があるのですよ。
今は新型コロナウイルスの猛威に押され、外出を控えてらっしゃる方もこれが落ち着いたら、是非、メンテナンスに来られてくださいね。
歯のばい菌が原因で、体調を崩すようならそれこそ目も当てられませんからね。。。