歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

口腔内の細菌数を減らしましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口腔内の細菌数は生活行動や生理作用によって大きく変動します。

口腔ケアがおろそかになれば、歯垢に加え痰が舌と口蓋にこびりつき細菌数が増加します。

さらに義歯が不衛生になっていると、細菌の温床になってしまいます。

細菌は感染や病気の原因となってしまいますので、常に口腔内をキレイに清掃することが重要です。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

上記ブログについての院長の追加コメント

口腔ケアを重要視することによって、口腔内の細菌数は確実に減ります。

それは、入れ歯の洗浄とかも同じように大切なことですよ。

口腔は入口部分ですからね。

衛生的に努めましょうね。

※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。

上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!

ご希望の方は、お電話でご予約下さい。

※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。

歯石は歯科医院で取りましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯医者さんでよく、「歯石を取りましょう。」と言われますが、なぜ取らなければならないか、ご存知でしょうか?

歯石は歯の表面に溜まる白いカス(歯垢)が石灰化して固まったものです。

溜まっていくと、痛みがなくても歯周病が悪化したり、口臭がひどくなったりと良いことがありません。

歯石はブラッシングで取れることもなく、歯科医院専門の器具で除去しなければなりません。

歯石の沈着を防ぐためにも定期的な健診をお勧めいたします。

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯石は歯垢が石灰化したものです。

これが沈着すると、それを足場とし、さらに歯垢がつきやすくなります。

そうすると、歯周病が悪化することになりますね。

これは、日常の歯磨きも大切ですが、歯科医院での定期的なクリーニングをお勧めいたします。

※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。

上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!

ご希望の方は、お電話でご予約下さい。

※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。

自由診療の被せ物や詰め物もあります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯科の被せ物や詰め物に使用する金属素材には、金属アレルギーのリスクがある他、見た目が気になる、長期使用により歯茎が黒ずむといった問題があります。

当医院はジルコニア(人工ダイヤモンドとも呼ばれている)やセラミックなどのメタルフリー治療も行っていますので是非、ご相談ください。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

上記ブログについての院長の追加コメント

保険診療では、被せ物や詰め物は金属で行うケースが多くあります。

保険診療の場合はどうしても、使用できる材料が決まっていますので致し方ない所ではあります。

しかしながら、自由診療を選択されるのであれば使用できる素材は大きく自由度がききます。

確かに、保険診療と比較して、高額ではありますが素材としては天然歯に近く良いものだと思います。

 

※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。

上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!

ご希望の方は、お電話でご予約下さい。

※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。

 

歯磨き方法は適切でしょうか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯を磨いているという方の中で、毎日1回は歯を磨いている方がほとんどでしょう。

その磨き方はキレイに汚れを落としていますか?

ご自分のお口の中を見て、歯の形だったり色や歯並びを気にしたことはないでしょうか?

歯の磨き方はその人のお口の中に合わせた歯磨きのやり方があります。

歯が痛くないから、虫歯がないからという理由で歯科医院に行かないのではなく、ご自分の歯磨きの仕方が効果的に磨けているのかを知るためにも歯科医院に行って見てもらうことをお勧めいたします。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きは毎食後、行うことが本来は必要です。

その中で、なかなかきちんと磨けていないんだよね~と思う方も多いようです。

是非、寝る前の歯磨きはより丁寧に磨くように心がけてくださいね。

でも、そのブラッシング方法が本当に適切なのかは、歯科衛生士に見てもらうのが良いと思います。

気になる方は、ご相談くださいね。

健康な歯は全身の健康を作りますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

肥満や生活習慣病の予防のためには、いろんな食べ物をバランスよく食べることが重要です。

そしてよく噛んで食べるためには健康な歯が欠かせません。

自分の歯で何でも噛んで食べるには、健康の維持増進。疾病の予防にも繋がります。

歯周病を正しく予防、治療すればいくつになっても自分の歯を保つことが可能です。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

上記ブログについての院長の追加コメント

食事を規則正しく、栄養を考えてバランスよく食べることは体調維持や免疫力アップにおいて非常に重要です。

また、そのためには健康な歯と歯茎が必要ですね。

毎食後の歯磨きに怠りや、暴飲暴食、朝食を抜くなどの不規則な生活に心当たりがあるようなら、改善するように努めましょうね。

 

※3月2日(月)から4月30日(火)までホームホワイトニングのお得なスプリングキャンペーンを始めます。

上下顎ホームホワイトニングが32000円(税抜き)→→→25000円(税抜き)でご提供させていただきます!

ご希望の方は、お電話でご予約下さい。

※Instagramを始めました。検索して見ていただけたら嬉しく思います。