歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

当院でお勧めの歯ブラシについて。

DSC_0782.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院で取り扱っている歯ブラシ「デントマキシマ」の紹介です。

「デントマキシマ」という歯ブラシはロングネックで普通の歯ブラシでは届きにくい、一番後ろの歯にも届きやすく、また、口の中に入る体積を極力小さく作っているため、嘔吐反射が強い人や、顎関節症で口が大きく開けづらい人などにもお勧めします。

他にも歯ブラシを取り扱っているので、今の自分にはどういったものが合うのか、歯科衛生士やスタッフにお尋ねくださいね。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院でも様々な歯ブラシを取り扱っております。

この歯ブラシの特徴は、普通の歯ブラシでは届きにくいところまで届くのが特徴ですね。

奥歯の細かいところも良く磨けるので、お勧めですよ。

気になる方は、歯科衛生士にご相談ください。

歯がしみるのは楔状欠損かもしれませんね。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 患者さんの中には歯の付け根が凹んで、えぐれている楔状欠損といわれる状態の方がたまにいらっしゃいます。

これはある程度、進行するとブラッシング時に痛みを伴ったり知覚過敏の症状が強く出てきてしまいます。

楔状欠損の主な原因は不適切なブラッシング、喰いしばりによるものといわれています。

喰いしばりに関してはマウスピースの使用、ブラッシング圧に対しては軟らかめの歯ブラシの使用や歯ブラシの持ち方、持つ位置、動かし方だけでも歯への負担を減らす力のコントロールをすることができます。

これらの症状、所見が見られる方は、まずは歯科医院で相談してみましょう。

    
             (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯茎の根元にある歯質がえぐれている方を、結構見ますね。

その方たちは、自覚症状がない方もいれば、しみるなどの自覚がある方もいます。

その場合、単なるしみ止めの薬だけでは症状が改善しにくいので、コンポジットレジンというプラスチック素材で埋めることが多いですよ。

でも、これをやったとしてもブラッシング圧が改善されていなかったり、夜間の歯ぎしりや喰いしばりがあるのにマウスピース(ナイトガード)を使用していないと、また繰り返します。

ドライマウスに気を付けましょうね。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 口の中がねばつく、口臭が気になる、口が乾燥するなどの症状はありませんか?

加齢などの影響で唾液量が減る「ドライマウス(口腔乾燥症)」が疑われます。

最近では高齢者だけでなく、不規則な食生活やストレスなどの影響で中高年の方も増えています。

ドライマウスの原因には、加齢の他に糖尿病、腎不全などの内科疾患、内服薬の副作用など様々です。

ドライマウスによって唾液の分泌量が減ると唾液の持つ浄化・再石灰化などの働きが弱まります。

そのため、虫歯になりやすくなったり、口臭がきつくなることがあります。

入れ歯が密着せず、装着感が悪くなることも。。。

気になる方は是非、ご相談を。

 (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

口臭の原因は口の疾患以外のモノもありますが、多くは口内の問題が影響していることが多いです。

唾液が出にくいため虫歯や歯周病になり口臭に悩むケースも。。。

もし、気になる方はご相談いただけたらと思います。

治療の後は、メンテナンスへ。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では、1~3ヶ月に1回のペースでのメンテナンスをお勧めしています。

歯周病の状態が良くない方ですと、期間を詰めていらしていただき、歯茎の点検とお掃除をさせていただいています。

特に状態が悪くない方での予防のために定期的にメンテナンスさせていただいてます。

メンテナンスは早い段階でさせていただくことにより、将来、残る歯の数が変わってきます。

ずっとおいしくご飯を食べるためにもメンテナンスを始めてみませんか?

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院では3ヶ月に1回のペースで、定期健診(メンテナンス)を勧めています。

治療が終わって、これを行うことにより多くの方が歯周病の進行を防ぎ、虫歯にならなくなりました。

予防をしっかり行うためには、この定期健診とプロフェッショナル・クリーニングでケアしていくことが本当に大切ですね。

歯石は取りましょうね。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯石を取ったら歯と歯の間に隙間ができたと経験されたことはありませんか?

初めて歯石を取った方や、久しぶりに取った方はそう思う方が多いと思います。

歯石は歯と歯の間や歯茎の中に付いてます。

歯石を除去したことで本来のご自分の歯や、歯茎が見えてきます。

しかし、歯石がずっと付いていたため、歯茎に炎症があったり歯を支えている骨まで影響していることがあります。

数日後、炎症が落ち着くことで歯茎が引き締まり、隙間ができることもあります。

良い方向になっているのですが、不安な方は歯科医院で相談してみてください。

             (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したものです。

歯垢と呼ばれるうちならば、歯磨きで取れるものですが、歯石になると歯ブラシでは取れないものとされています。

もし、歯石がついているなら歯科医院で専用の器械で、取ることをお勧めいたします。

この歯石は、歯垢の足場になるため、あっていいことはありませんからね。

気になる方は、歯科医院にご相談くださいね。