2019/11/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
朝、起きた時、口臭がするという方も多いのではないでしょうか?
夜、寝ている間は唾液の分泌量が少なく、細菌が繁殖しやすいのです。
口の中がネバネバするのも同じです。
気になる方は就寝前は、歯ブラシ以外にも奥歯やブラッシングしづらい部分にフロスやタフトブラシをプラスしたり、念入りなケアを心掛けましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭の原因の80%以上は口腔内に問題があるとされています。
特に、細菌の繁殖が盛んになる就寝前の歯磨きにより就寝中の細菌を大分抑制できるそうです。
従って、就寝前の歯磨きは念入りに行いましょうね。
2019/11/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ブラッシング圧が強すぎる人や、いつも口腔内をキレイに磨けている人には粗い研磨剤が入っている歯磨き剤は歯や歯茎を傷つけてしまう可能性が高いため、お勧めできません。
そのため、低研磨や研磨剤無配合の歯磨き剤をお勧めします。
パッケージに書いてあるので是非、見てくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
歯磨き剤に添加されている研磨剤はブラッシング圧が強い人には、歯を削ってしまうことを助長してしまうため、あまりお勧めしていません。
確かに歯の表面の着色は落ちやすいというメリットはあるかもしれませんが。。。
もし、どの歯磨き剤を使ったらいいのか、解らないようでしたら当院スタッフにお尋ねいただけたら幸いです。
2019/11/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯が進行して歯髄(歯の神経)が感染すると、感染した神経を取らなければならないことが多いです。
神経を取ったとしても、歯を抜く必要はありませんが、神経を取った歯は欠けたり割れたりしやすくなります。
歯髄には神経の他、血管やリンパ管などが通っていて歯に栄養を与えています。
そのため、歯髄を除去してしまうと、歯はその分の栄養を得られなくなってしまいます。
虫歯を除去し、神経を取る治療を行うと、残っている歯の量が少なくなり、もろくなってしまいます。
また、神経を除去すると歯は変色しやすくなってしまいます。
そのため、良いことがほとんどないのですね。
痛みを除去するためには仕方ないことですが。。。
できるだけそうならないように、虫歯かなと思ったらすぐに歯科医院で診てもらいましょうね?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
神経の処置を行わない日は、あまりないような気がします。
それだけ、虫歯が進行して痛みが強くなってから歯科医院に来られる人が本当に多いですからね。。。
でも、そうなると、上記に書いてあるように歯がもろくなったり、後々、歯の色が変わってくるなどのリスクも抱えてしまいますからね。
できるだけそうならないように、日々のブラッシングを大切にしていただき、定期健診で歯のチェックをしていただくことをお勧めいたします。
2019/11/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
定期健診では普段何気なく気にしているお悩みについて相談にのるこができます。
歯ブラシではなかなか落とすことのできない汚れ、口臭、歯周病チェックや正しいブラッシングの仕方など。。。
少しでもお悩みのある方は、当院の健診に来ていただき、ご相談いただけたら幸いです。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも歯科健診を行っています。
その際には患者さんのお悩みをよく聞くように心がけています。
もし、お悩みがあるようでしたら健診の際に、聞かせて頂けたらと思います。
一緒に解決できるように、頑張りましょうね。
2019/11/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
舌を磨いたことはありますか?
歯をしっかりとキレイに磨いても舌の汚れは取れません。
舌が汚れていると味覚も変わってしまうそうです。
歯を磨くのと同じで、舌も毎日優しく磨いてください。
できたら舌専用の舌ブラシを使うと良いですよ。
ゴシゴシとこすらずに、奥から手前に掻き出すように動かすと良いですよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
舌を磨くことは、口臭予防の観点からもしていただいたほうが良いですね。
細菌は舌の上にも多くいますからね。
それが、層をなして舌苔というものになります。
できるだけそれを排除することにより、口臭予防にもなりますからね。
でも、やりすぎは良くありません。
たまにそれを気にしすぎて、真っ赤になって舌が炎症を起こしている人もいるようです。
そうなると、元も子もないですから。
うっすらと白みがかっているのが正常ですからね。
その辺りは注意してください。