歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯ブラシのヘッドの大きさについて。。。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯磨きに時間が取れずにパパッと磨いてしまうために磨き残しがあるという方、大きめヘッドの歯ブラシを使ってみませんか?

日本では小さめヘッドの歯ブラシで細かく磨くというのが主流だったりしますが、海外では今、大きめのヘッドのブラシで効率よく磨くというのが主流です。

当院に置いております大きめヘッドのブラシは奥歯も磨きやすい形状になっていますのでお勧めです。

是非、歯ブラシについて相談していただけたらと思います。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

以前は小さめのヘッドの歯ブラシで磨くと良いとされていました。

その方が、奥歯は磨きやすいと。。。。

その考えは、間違いではないですが最近では、効率の良さから大きめのヘッドの歯ブラシが主流ですね。

気になる方は、ご説明いたしますので、当院の歯科衛生士にご相談ください。

デンタルフロスをしっかりと通していますか?

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 10代、20代の人は糸ようじを使っている方が少ないです。

歯ブラシだけでは絶対に歯と歯の間の虫歯予防はできないので、1日1回夜に通すようにしましょう。

フロスにも使い方やコツがあるので、是非、スタッフにお尋ねくださいね。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについ手の院長の追加コメント

歯と歯の間は、歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)の使用をお勧めいたします。

歯ブラシだけではこの部位を完全にキレイにすることはできませんからね。

虫歯予防や歯周病予防には必須アイテムだと思います。

フッ素の効果を持続させましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 多くの方が歯磨きの際に歯磨き粉を使って、ブラッシングをされていると思います。

虫歯予防には歯磨き粉に含まれるフッ素という成分がとても効果的で、市販の歯磨き粉の9割以上にはフッ素が入っています。

フッ素を最も効果的に活用するためには、ブラッシング後のうがいの仕方が重要です。

せっかくのフッ素が流れ出してしまわないように10~15mlの少ない水でできるだけ少ない回数のうがいをするようにしましょう。

長時間フッ素を歯に留めておくことで虫歯リスクの軽減に繋がります。

是非、実践してみてください。

     
           (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素は多くの歯磨き粉に含まれています。

期待し過ぎは良くないですが、フッ素の虫歯予防の効果はかなりあります。

フッ素の効果を長引かせるためにも、ブラッシング後のすすぎは少なめにしましょうね。

歯の役割はいろいろあります。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯の役割は何だと思いますか?

「歯は食事をするためにある。」と多くの人が認識していることでしょう。

歯は咀嚼という大切な働きを持っていますが、他にも多くの役割があります。

歯は発音に関与しており、会話を行う上で大切な役割を持ってます。

また、歯は見た目の印象に大きく影響します。

白くて美しい歯は会う人に好印象を与えます。

咀嚼によって脳に刺激を与える、身体のバランスを保つなどの全身の健康にも大きく影響しています。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯の役割は上記に記したように、いろいろありますね。

その分、歯を失うといろいろなトラブルに会いますね。

できるだけ自分の歯で、「生活の質」を向上させるために虫歯予防、歯周病予防は欠かせませんね。

当院でお勧めの歯ブラシについて。

DSC_0782.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院で取り扱っている歯ブラシ「デントマキシマ」の紹介です。

「デントマキシマ」という歯ブラシはロングネックで普通の歯ブラシでは届きにくい、一番後ろの歯にも届きやすく、また、口の中に入る体積を極力小さく作っているため、嘔吐反射が強い人や、顎関節症で口が大きく開けづらい人などにもお勧めします。

他にも歯ブラシを取り扱っているので、今の自分にはどういったものが合うのか、歯科衛生士やスタッフにお尋ねくださいね。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院でも様々な歯ブラシを取り扱っております。

この歯ブラシの特徴は、普通の歯ブラシでは届きにくいところまで届くのが特徴ですね。

奥歯の細かいところも良く磨けるので、お勧めですよ。

気になる方は、歯科衛生士にご相談ください。