歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

親知らずの痛みは智歯周囲炎かもしれません。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 親知らずの周りの歯茎に炎症が起こる「智歯周囲炎」。

親知らずは、一番奥に生えてくる歯なのでなかなか磨きにくく、時には横向きのため生えきらないこともあります。

下記に記すような、症状が出たときには「智歯周囲炎」を疑ってみて下さい。

・奥の歯茎が腫れる
・口を開けにくい
・触れると痛い
・歯茎から膿が出る
・ものを飲み込むとき、痛みがある
・顎の下のリンパが腫れる
・何もしなくてもズキズキと痛む

                    等です。

もし、気になるようでしたらご相談いただけたら幸いです。


           (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 親知らずの抜歯は基本的には保険診療でできます。

この智歯と呼ばれる親知らずに虫歯や、上記で記す智歯周囲炎の場合は抜歯をお勧めすることが多いです。

特に、上下顎の智歯が咬み合ってなく、智歯が存在することで口腔内がお掃除しにくい場合は特にそう思います。

その際はレントゲン写真も撮らせていただき、親知らずの生え方の向き、根の状態、大きい神経や血管との位置関係を調べてから、行うようにしています。

中には、その状態から難しいと判断される親知らずもあります。

もちろん当院でも親知らずの抜歯は対応していますが、難しい抜歯の場合には大学病院や大きな病院の口腔外科に紹介しています。

気になる方は、ご相談を。

歯ブラシの硬さについて。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 よく歯ブラシの硬さは何がお勧めなのかをよく聞かれます。

硬さのお勧めは口腔内の状況にもよりますが、通常は「ふつう」で良いと思います。

でも、歯肉が腫れていたいとか出血するといった症状のある方は、「やわらかめ」をお勧めすることもあります。

「かため」は良く磨けた感じがするからといって、好まれる方もいますが歯肉を傷つける恐れがあるため、あまりお勧めできません。

でも、筋力が弱まり、力が入りにくいご高齢の方には良いと言えます。

個人差や口腔内の状況は、個人差がありますので歯ブラシについては、お気軽にスタッフにご相談下さい。


            (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシの硬さは、複数のメーカーの製品を購入して比較できれば理想ですが、そこまでこだわらない人ならば、まずは「ふつう」から試してみるのが良いと思います。

ちなみに、歯ブラシ選びにおいてはかつて、「かため」のものが推奨されていたときがありましたが、かなり強い力で磨いて歯や歯茎を傷めることがあるので、「ふつう」の硬さの歯ブラシが無難と言えます。

「かため」の歯ブラシは、歯と歯茎が健康で、ブラッシング圧が非常に優しく磨くことができる方が軽い力で磨くのに向いているかも知れません。

基本的には個人の好みで歯ブラシの硬さを選んでかまいませんが、どうしても迷ったときは歯科医師や歯科衛生士に相談してみることをおすすめします。

1回分の歯磨き粉の適量は。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯を磨く時に歯磨き粉は使っていますか?

皆さんは、どの程度の量を1回で使いますか?

どのくらいの量が適量なのかは、個人によっても違いますよね。

使用量が多すぎると、味が強くて時間が短くなり、磨けていないのに磨いた気分になりますね。。。

メーカーさんによると、1~2センチ(約1グラム)で有効成分の配合量を設定しているそうです。

この量は、容器の形態などでも違ってきます。

ご自分の適量を上手く使って磨き残しを減らし、お口のための予防をしっかりしましょう。


            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

基本的には歯磨き粉の量は、それほど多くなくて良いですね。

歯ブラシの毛先全体の1/3~1/2程度で十分です。

歯磨き粉の中には、研磨剤が含まれているものもあり、たくさん着けすぎると歯を削ってしまう可能性があります。

歯ブラシ全体に歯磨き粉を着けるのはつけすぎです。

たくさん歯磨き粉を付けてしまうと発泡してしまい、爽快感だけが残り、実際は磨けていないのに磨けた気分になってしまいやすいので、歯磨き粉はできるだけ少量で磨きましょう。

歯磨き粉によって着ける量が異なったり、ご自身の歯並びによって、磨き方も違ってきたりするので分からない事があれば、かかりつけの歯医者さんへ受診し、歯科医師・歯科衛生士さんに尋ねてみることをお薦めいたします。

上下の歯の接触について。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 突然ですが、今、上の歯と下の歯はくっついていますか?

唇を閉じているときは、上下の歯は接触しているのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は通常、上下の歯の接触はなく1~3㎜程度、隙間が空いています。

上下の歯が接触するのは、食事中や会話中の瞬間的なもので一日のうちでたったの17分ほどと言われています。

しかし、常に上下の歯を接触させてしまう癖のある方がいます。

常に上下の歯が接触していると、歯のすり減り破折、また顎関節や筋肉に負担がかかり、痛みや開口が上手くいかなくなるなどといった症状が起こる原因になります。

そして頭痛や肩こりなどの全身症状が出てくることもあります。

これは無意識のうちに行ってしまう癖であるため、まずご自身で気づくことが大切になります。

また、上下の歯がくっついていると思ったら、離してあげる癖をつけてあげましょう。


            (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

何もしていないとき、お口の中では上下の歯は接触していません。

唇を閉じていても上下の歯は通常は触ってはいないのです。

本来上下の歯は、会話、食物の咀嚼、 食物の嚥下という動作をする際に瞬間的に触るだけです。

ですから接触時間を累計で考えたとしても1日あたり平均17.5分と言われています。

ところが、何か作業をしているときや、集中しているときなど、上下の歯を接触させたままにしている人がいます。

強く噛んでいなくても上下を軽く接触させただけで口を閉じる筋肉は働いてしまいます。

接触時間が長時間になれば筋肉は疲労してきま す。

また、口を閉じる筋肉が働くと、顎関節は押えつけられることになるため、長時間になると関節への血の巡りが悪くなり、足がしびれたときと同じように、感覚が敏感になって痛みを感じやすくなってしまいます。

この不必要な上下の歯の接触癖をTCH(歯列接触癖,Tooth Contacting Habit)と名付けられました。

TCHは顎関節症だけでなく、頭痛や首の痛み、肩こり、腰痛、膝の痛み等を出したり、緊張した筋肉が神経を圧迫するため、めまいや視力低下も引き起こすことがあります。

これは、歯列接触癖が続くとお口の周囲の筋肉だけではなく、全身の筋肉にも疲労がたまるからです。

TCH(歯列接触癖)の治し方としては、
1.認識すること
2.行動すること
3.継続すること
の3つです。

まずは、何もしていない時に歯が接触していないか気にしてみてください。

次に、目につくところに『貼り紙』をします。それには「歯を離す」と書いて下さい。

そして、貼り紙を見なくても軽く歯が接触している事で筋肉の疲労感を気づくようになれば、繰り返しているうちに無意識に歯の接触を回避できるようになります。

パウダークリーニングが好評です。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院でのメンテナンス時に歯の表面のクリーニングとして、パウダークリーニングも選んで頂けます。

パウダークリーニングとは。。。

当院では、アミノ酸の一種である「グリシン」という少し甘みのある微粒子パウダーを強力なジェット水流で歯に吹きつけて汚れを落とします。

歯の表面の細かな凸凹や隙間に付いた「バイオフィルム(細菌の塊)」や着色などを水圧とパウダーの力で隅々まで落とすことができます。

気になる方は、スタッフにお声かけ下さい。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院で行っている、パウダークリーニングはいくつかの特徴があります。

これは、ハンディジェットという歯科用器械を使用して、水とパウダー(アミノ酸の粉)と圧縮空気によるジェットを使用して、歯の表面の汚れと歯の隙間、歯ぐきの中の汚れまで吹き飛ばします。

特徴としては、

●歯の表面を傷つけることはないです。

●ジェット噴射を使用することでブラシやカップよりもバイオフィルムやステインをきれいに取り除くことができます。

●歯周病やインプラント、矯正装置、補綴物、すべての清掃に可能です。

●バイオフィルムや着色をきれいに取り除くことで、歯の白さがアップします。

これを、ご希望の方にはアミノ酸の代金を別途いただいておりますが、歯の表面がつるつるして非常に好評です。

ご希望の方は、歯科衛生士にご相談下さい