歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯を喰いしばっていませんか?

IMG_1967.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 「普段の生活で上の歯と下の歯は、普段は接触しているものなんですか?」と患者さんから聞かれることがあります。

実は、通常は人の歯は接触することなく、2~3mm程の空隙があるものなのです。

実際に、上下の歯が接触している時間は一日平均17.5分というデータもあります。

日中、ずっと喰いしばっていると歯が欠けたり、すり減ってしまうなどのダメージが起きます。

是非、気になる方は意識して歯を離してあげましょう。
                       (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

歯石が硬くなりすぎないうちに、取りましょう。

IMG_1967.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 久しぶりに歯医者に来ましたという方で歯石が付きやすい方だとかなり硬い歯石になってしまっている患者さんがいます。

硬い歯石を取るには、私達、《取る側》も大変ですが、《取られる側》の患者さんも非常に大変です。

長時間、お口を開けていただき、歯茎から出血したりしながらです。

こういった辛い作業を無くすためにも、まだ歯石が硬くならないうちにメンテナンスを行ってキレイにしてあげましょう。

短期間でやる歯石取り、クリーニングは気持ちが良いですよ。

1~3か月間隔がお薦めです。
                       (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

着色、歯石取りは任せてください。

IMG_1967.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、クリーニングや歯石取り希望で来院される方が増えてきています。

歯をキレイに保ちたいという方が多くなってきたのだなと嬉しくなります。

いくら虫歯がなくても、歯石は付きますしコーヒー、紅茶、タバコなどでの着色もしてきてしまいます。

自分ではお掃除できない部分が誰しもありますので、是非、頼っていただければと思います。

例えば、何かイベント事があるので、その前にクリーニングをしたい、ということも大歓迎です。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)

※本日の診療は院長が出張のため、正午12時からは休診となります。誠にご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。

寝る前の歯磨きで菌の量を減らしましょう。

IMG_1967.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 お口の中にはたくさんの細菌がいます。

いわゆる常在菌ですね。

特に寝ている間は、唾液の量が減るので菌が暴れやすい環境になります。

なるべく夜、寝る前の歯磨きはしっかり時間をかけて磨きましょうね。

できるだけ菌の量を減らしてあげましょう。

そして、朝起きたらうがいの一回もしてあげると気分的にも違いますよね。

                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

よく噛んで、良い効果を期待しましょう。

IMG_1967.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 よく噛んで食べると、歯や体に良い事がたくさんあります。

「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」って知っていますか?以下の、文の頭文字を取って並べたものなんですが、すごい効果があるのですね。

1、肥満の予防
2、味覚の発達
3、言葉の発音が良くなる
4、脳の発達
5、歯の病気を予防
6、がん予防
7、胃腸の調子、消化吸収を良くする
8、全力投球(歯並びと運動能力には関係がります。)

あまり噛まずに食べているなと。。。と思ったらよく噛んでゆっくり食べることを意識してみてくださいね。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)