歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯に食べ物が挟まる原因は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近、歯に食べ物が挟まりやすくなったと思うことはありませんか?

歯に食べ物が挟まる原因は「歯ぐきが下がる」ことにあります。

歯ぐきが下がると隙間ができるので食べ物が挟まりやすくなります。

歯ぐきが下がる原因は加齢、歯周病の進行、歯並びの影響、誤ったブラッシングなどがあります。

誤ったブラッシングは歯ブラシを強く動かしてしまい歯ぐきを傷つけ、歯ぐきが退縮してしまいます。

食事の際、食べ物が挟まりやすくなったなと感じた方はご相談ください。

 

(りんご歯科医院  歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病の有無にかかわらず、年齢とともに歯茎は下がってきますね。

それ故に、物が良く挟まるということは多いですね。

できるだけその様なことがないように、優しくブラッシングをするように心がけましょう。

もし、気になるようならばご相談くださいね。

ホームケアも大切です!


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯科医院に定期的に通っていても、日頃のケアをおろそかにしてしまうと見えない部分から密かに虫歯や歯周病は進行してしまいます。

健康な歯を残すためにも、毎日のホームケアに意識を向けてみませんか?

「フロスを使う時は、歯の面にしっかり沿うように動かすと、より綺麗になる」

「歯を磨いた後のうがいは、少量の水で一度だけにすると、歯磨き粉の有効成分をきちんと残せる」

「歯ブラシは約1カ月で交換する」

など、少しの変化で、よりよい口腔内にすることができます。

日々の積み重ねのホームケアと、定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアで、健康な口腔環境を維持していきましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口腔ケアの大切さは本当にみんなに伝えていきたいです。

その中でもセルフでできるホームケアはしっかりやるようにしましょうね。

日々のケアが上手く行かなければ、正直、何をやっても上手く行きませんからね。

そして是非、定期健診を受けていただき歯科医師と歯科衛生士に相談してみましょう。

一緒に頑張りましょうね。

デンタルフロスを使いましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フロスをすることを習慣化しましょう。

食事を終えて歯磨きをする前にフロスや歯間ブラシなんどで歯と歯の間を掃除してから歯ブラシを行うことで磨き残しを減らすことができます。

歯間は歯ブラシだけでは届かず食べカスが残りやすいのでフロスを通してください。

勢いよく入れると歯茎を傷つけてしまったり出血してしまうことがあるのでゆっくり入れることを心がけましょう。

食べカスをそのまま放置すると歯垢になりやがて虫歯になり歯周病にもなってしまいます。

そうならないためにも毎日のケアが大切なので1日1回、夜の歯磨きの前は必ずフロスを通すことから初めて見てください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシだけの歯磨きだと、歯間部の汚れはほぼ取れないとよく言われています。

できるだけ歯間ブラシやフロスを使用することを心掛けて磨くようにしましょうね。

せめて、寝る前だけはしっかりやっていただけたらと思います。

それが虫歯予防に非常に役立ちますからね。

 

歯周病は自覚症状は少ないですが。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯周病は日本人の8割がかかっている病気です。

ですが歯周病は末期段階にならないかぎり、自覚症状がほとんどでません。

末期になってからでは、歯を抜くしか方法がなくなってしまいます。

歯周病は歯の周囲についた多数の細菌を含むプラークと言われるものが、やがて唾液の働きで歯ブラシでは落とすことのできない固い歯石となります。

歯と歯肉の境目に入り込んで歯根の表面につき細菌の出す毒素によって歯肉が炎症してさらには歯を支えている歯槽骨やセメント質、歯根膜も破壊されてしまいます。

ですが治療としてポケット深いところについた歯石をとり歯茎の状態をよくしていきます。

続けて治療していけば歯茎も健康になっていきますので途中でやめないようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病はなかなか自覚症状に乏しいため、相当悪くならないと治療しないという人が多いようですね。

以前は、かなり治りにくい病気として抜歯を進めることもあったと思いますが、最近では極力、残すことを考えますよ。

しかしながら、手遅れになると抜歯しかないこともあり得ます。

しっかり治すように努力しましょうね。

歯周病と喫煙の関係。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

タバコを吸うと歯周病が進行しやすいと聞いたことがある方も多いと思います。タバコが歯周病のリスクを上げる原因として

一酸化炭素やニコチンが血管を収縮させて酸素供給が不十分になり、歯肉が弱くなる

体の免疫機能を低下して、炎症を治す力が抑制される

長期間の喫煙による血管収縮で歯ぐきからの出血が起こりにくくなり歯周病に気が付きにくい

                                        などがあります。

喫煙される方は特に歯科医院で定期健診をして歯周病が進行していないか検査することが大切です。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

喫煙は歯茎にとって何一つ良いことがありませんね。

歯周病になるリスクは非喫煙者の5~15パーセントも上がると言われていますからね。

禁煙をして、しっかり歯周病予防をしましょう。