2024/01/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病を予防するためには歯ブラシ選びがとても大切です。
歯周ポケットを効果的にブラッシングするには、毛先が超極細になっている歯ブラシを選んで下さい。
普通の歯ブラシは、毛の直径が約0.2mm前後で毛の太さは均一です。
超極細毛の歯ブラシの毛先は、わずか約0.01mmととても細く、毛の中程から根元に向かって適度に太くし、コシが出るように設計されています。
毛先が細いことで、歯周ポケットにも無理なく入り込むことができます。
また、歯ブラシのヘッドが自分のお口に合っているものにしましょう。少し小さめの方が、お口の中のすみずみまでブラッシングしやすく、汚れも落としやすいです。
最後に、歯ブラシの毛の硬さはかたすぎると歯ぐきを傷つけてしまい、やわらかすぎると汚れを落としきることができません。自分に合ったものを見つけましょう。
ご自身でブラシの選び方がわからない方はぜひご質問ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病に向けての歯ブラシは上記に示すものが有効です。
いろいろな種類があるので、患者さんが個人で選ぶのは本当に大変かと思います。
もし、解らないようならば、かかりつけの歯科医院で歯科衛生士に尋ねてみましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2024/01/14
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ようやくコロナが落ち着き、お正月休みは帰省されたり、親戚が集まったり、旅行された方もいらっしゃると思います。
楽しい時間を過ごされましたか?
人の移動があり、集まる事が多くなると、今度はインフルエンザなどの感染症が流行ってきています。
手洗い、うがいをしっかりとしましょう。
洗っていない手で、顔を触らない習慣を付けると良いですね。
そして、口腔清掃もしっかりしましょう。
口腔内の歯周病菌が多いと、ウィルスを体内に侵入するのを手助けしてしまいます。
感染しやすいだけだなく重症化にもつながります。
歯周病の治療はもちろん定期的なクリーニングをして、毎日の口腔内清掃を正しくやりましょう
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
コロナ禍は落ち着きましたね。
でも、無くなったわけでもないですし、インフルエンザも流行ってきていますね。
注意していきましょうね。
そして、口腔内の清掃もしっかり注意していくことが風邪予防や感染症予防にも役立ちます。
頑張りましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2024/01/13
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お口の中には、人の身体の中で一番と言っていいぐらいの菌がいます。
どれくらいの菌が生息しているのでしょうか?
プラークをごま一粒くらい取って検査をしてみると、だいたい1億〜10億もの菌がいると言われています。
さらに驚きなのが、歯磨きが十分にできていない人は、そこからさらに2倍以上の細菌がいるそうです。
この細菌がいればいるほど、お口の中で悪さをするのはもちろんのこと、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病など全身にも悪影響を及ぼすこともわかっているので、日々の丁寧なブラッシングを心がけましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
お口の中の菌は体の中でも特に多くの菌が常在しています。
もちろん良い菌もいますし、虫歯や歯周病を起こす菌もいます。
この細菌を歯磨きや歯科医院で行うクリーニングでゼロにすることはできませんが、減らすことはできますよね。。。
できるだけ、菌を減らして良いお口の中の環境を維持しましょう。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2024/01/13
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
味覚障害は、何を食べてもおいしく感じない、味がしない、食べていないのに変な味を感じる。
など、さまざまな味覚の変化や違和感が表れることをいいます。
味覚障害を引き起こす原因のひとつとして、亜鉛の欠乏があります。
舌の表面にある味蕾は味覚センサーといわれ、味を感じる細胞から脳の中枢へと情報が伝わります。
味蕾が新陳代謝する際に亜鉛が必要で、不足することで代謝が衰え味覚も鈍ってしまうそうです。
最近では、ストレスや偏食により若い人の味覚障害も増えていると言われています。
味覚障害を予防、解消するためにも亜鉛を含む食品を取り入れて、バランスのよい食事を心がけていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
味覚障害は上記に示す、亜鉛の欠乏も一因になりますね。
対応策として、食事に気をつけていただくことが重要ですね。
バランスの良い食事を心掛けていきましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2024/01/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
あけましておめでとうございます!
みなさん地震でお怪我などはないでしょうか。
新年から暗いニュースが続いていますが、りんご歯科医院からは明るいニュースを届けて行きたいと思います。
りんご歯科医院では1月5日から12日まで数量限定で歯ブラシの福袋販売を行います。
昨年大人気のセットで、内容はデントEXシステマ44Hの5本入りセットです。
普段より歯ブラシをお得に購入しませんか?
受付に可愛く飾り付けをしているので是非一度試してみて下さい!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では歯ブラシ(EXシステマ44H)の5本セットを福袋販売しています。
この歯ブラシは患者さん方もかなり好評です。
金額もお安く設定していますので、お買い求めていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。