歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯医者さんにいる「TC」を知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

TCとはトリートメントコーディネーターの略で、患者さんと医療を提供する側がお互い納得して治療を進められるように仲介する役割を担っています。

トリートメントコーディネーターは日本歯科TC協会などによる認定資格で、当院では現在、歯科衛生士がTCを兼任しています。

そして当院では基本的に新患の患者様にカウンセリングを行っており、そこで、ゆっくりとカウンセリングを行いますので、歯科医師などに緊張して聞きにくいことなど、なんでもお話ししてもらえたらと思います。

歯医者は怖い場所だと思っている方も多くいるかと思いますが、リラックスしていらして下さいね!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

当院では上記に示すようにTC資格を持つ歯科衛生士が初診時のカウンセリングを行っています。

このTCの役割は、患者さんの要望を聞くのはもちろんですが、こちらの治療方針などについても説明をさせていただいています。

また、その病状に至る原因等も探り、日常生活を行う上で注意点なども説明させてもらうことが多いです。

これにより一方通行の診療にならないよう、双方が努力して治療や予防に励むことが必要と考えます。 

そのためにもこのTCは、重要な役割を担っていると言えます。

 

お口の中のケアも大切ですね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯周病は、心筋梗塞や脳梗塞、肥満など多くの病気と関わりがあるといわれています。

また、歯周病菌のなかには、誤嚥により気管支から肺にたどり着くものもあり、高齢者の死亡原因でもある誤嚥性肺炎の原因ともなります。

歯周病の予防や治療をすることで、全身の病気のリスクを下げることになります。

セルフケアや、定期健診に通い全身の健康を守っていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病は最近の研究では、全身の疾患と深く関わりがあることが解ってきました。

上記に挙げるもの以外にも、糖尿病との関係も取沙汰されています。

全身ケアももちろん大切ですが、お口の中のケアもしっかり行うようにしましょうね。

POICウォーターおすすめです!


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

POICはこんな方におすすめしたいです。

・虫歯ができやすい

・お口の中がネバネバして気持ちが悪い

・歯周病が気になる

・口臭が気になる

・口内炎ができやすい

・インプラントが入っている

・風邪やインフルエンザを予防したい

ぜひセルフケア用品にPOICを取り入れてみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

POICウオーターは日々のホームケアにも使用をお勧めしています。

これを使って、歯磨きで歯磨きをしてもらうと効果が凄くありますね。

気になる方は、ご相談ください。

説明を聞いていただいたうえで、同意を得られたらサインをいただきご購入されることは可能です。

口内炎にも種類がありますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

誰もが一度は経験があるお口の中に口内炎ができる理由を紹介します。

よく言われているのはストレスや疲労によって免疫力が低下してできる「アフタ性口内炎」というものがあります

他にも栄養の偏りや睡眠不足などでも口内炎ができる原因となるのです。

では「カタル性口内炎」という言葉を聞いたことがありますか。

それは外傷や熱傷などによりできる口内炎です。

頬の内側を噛んでしまった場合や被せ物が合わない、入れ歯や矯正装置がお口の粘膜に触れてできた傷や薬品などによる刺激が原因と言われています。

被せ物や入れ歯が合っていない場合は調整するか、新しく作り直すかです。

なかなか口内炎が治らない場合やお口の中に違和感を感じたら歯科医院へ行ってみてはいかがでしょうか。

 (りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口内炎にも何種類かありますね。

アフタ性口内炎は、ストレスや睡眠不足、そして栄養の偏りによっても出たりしますね。

そしてカタル性口内炎はいわゆる外傷によるものですね。

その原因となる要因は入れ歯だったり、被せ物だったり、歯そのものであったりするので一概には言えませんが。

何かによる刺激が原因と言えるものです。

もし、そのようなことでお悩みならば早めに歯科医院に行って診てもらうことをお勧めします。

 

口を閉じているときの歯の位置は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは、『口を閉じている時の歯の位置』を意識したことはありますか?

実は、口を閉じている時は口の中で〝上下の歯が少し離れている〟のが正しい状態です。前歯も奥歯も、上下の歯同士は触れ合わずに少し浮いています。

口を閉じた時に歯がくっついているという方は

 

①歯並びが悪くなる

②顎関節症を発症する

③虫歯や歯周病になりやすくなる

 

といった様々なリスクがあると考えられています。今、上下の歯がくっついていると感じた方は普段の生活から口の力を入れないよう少し歯を浮かせること意識して過ごしてみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口呼吸をされる方は、口が閉じにくいことが言われております。

口呼吸をされる方は口腔周囲の筋肉が弱いことも多く、筋圧のバランスが崩れ歯並びにも影響することがありますね。

また、口腔内が乾燥しやすくその結果、虫歯や歯周病に感染しやすい傾向があります。

そのため、もし、そのようなことが自覚としてあるのならば気をつけるようにしてみましょうね。

でも、安静時に口を閉じていても歯の接触はほぼないのが通常の状態です。

逆に噛みしめていることが多いようならば、それも良い状態ではありませんね。

ちょっと意識てみてもらうと良いかと思います。