2025/03/14
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
高齢者の口腔ケアは、全身の健康維持に直結します。
口腔内の環境が悪化すると、虫歯や歯周病だけでなく、誤嚥性肺炎などの全身疾患につながる可能性があります。
また、噛む力が低下することで食事が偏り、栄養不足に陥るリスクもあります。口腔ケアの目的は、口の中を清潔にするだけでなく、口腔の機能を維持することで、QOL(生活の質)が向上します。
全身疾患の予防、全身の健康状態の維持・向上にもつながります。
適切なケアを日々続けることで、健康で快適な生活を送れるよう、家族も積極的に関わりながら、口腔ケアを生活の一部として取り入れましょう。
そして、歯科医院でクリーニングも重要です。高齢者の方は、こまめに、歯科健診を受けることをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
高齢者に多く見られるようになった、誤嚥性肺炎。
これを予防するのに、口腔ケアは必須と言われています。
特に介護を要するような高齢者は注意が必要です。
もし、ご家族やお知り合いの方で、訪問診療による検診を希望することがあるなら、相談していただけたらと思います。
2024/10/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院では外来診察の他に訪問歯科診療も行なっております。
持病や精神疾患などで通院が困難な方を対象に、歯科医師•歯科衛生士がご自宅や施設に出向き、診察を行います。
【訪問診療でできる事】
通院が困難な状況だと、口腔内の異常があっても放っておきがちになってしまいます。
口腔内の汚れをそのままにしておくと、お口の細菌が食べ物と一緒に誤って気管や肺に入り、誤嚥性肺炎を引き起こす原因にもなってしまいます。
現在口腔内に異常がなくても、それらの原因を取り除く口腔ケアだけでも訪問診療で行うことができます。
入れ歯の作製も、外来診察と同じように作製する事ができます。
ご自宅や施設に伺い、寝たままでも車椅子上でも診察する事は可能ですので、もしご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
訪問診療でもできることは多くなりました。
いわゆる一般治療はほぼほぼできますし、口腔ケアや抜歯も可能です。
当院の訪問診療は主に要介護者に向けての歯科医療を提供いたします。
当院から直線距離にして16キロメートル以内であれば、訪問診療が可能です。
もし、ご家族やお知り合いに歯科医院に行きたくても行けないようならば、ご相談くださいね。
2024/10/12
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
英語でオーラルは口腔、フレイルは虚弱という意味で、オーラルフレイルとは口腔機能の衰えが全身の老化につながる、という考え方です。
口の衰えは身体的、精神的社会的な健康と大きな関わりを持っているのです。
オーラルフレイルは段階を踏んで進行していきます。
まず、口腔機能への関心が低下して、虫歯や歯周病になり、歯が抜けたり痛みがでてきます。すると、口腔機能が低下して、会話や食事に不具合がでるようになり、食欲が低下したり、日常の生活範囲が狭くなったりします。
噛む力や舌の筋力が衰えれば、食事の量も低下して低栄養の状態になりますし、会話が減れば社会的に孤立してしまいます。
さらに機能が低下すると、咀嚼や嚥下に障害がおこり、要介護の状態になってしまうこともあるのです。
次のような自覚症状があるときは、要注意です。
1. 奥歯でしっかりと嚙めない
2. 嚙むと痛みや不快感がある
3. むせやすい
4. 口が乾燥しやすい
5. 滑舌が悪くなっている
1つでも当てはまるようでしたら口腔ケアや口腔リハビリで改善しましょう。
通院が難しい方は訪問診療での対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
オーラルフレイルを放っておくと、全身の状態が弱くなり、要介護状態につながる可能性が高まるとされています。
早い段階で食い止めることができれば重篤化を防げると考えられています。
当院でもこの口腔機能低下症に対して、指導やリハビリを勧めております。
気になる方はご相談ください。
2024/10/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯や口腔内を健康に保つことは、食べる喜びを持ち続けるといったQOL(Quality of Life=生活の質)や全身の健康状態にも影響します。
そのため病気や障害、加齢などの様々な理由によって歯科医院への通院が難しくなった場合でも、訪問診療を利用することで定期健診やメンテナンスを続けることが大切です。
それ以外にも歯が痛い、入れ歯を治したいといった基本治療も同様に対応することが可能です。
身の回りで治療を必要としていても通院が難しいという方がいらっしゃればご相談頂ければと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
定期健診とクリーニングを受けることによって、虫歯予防と歯周病予防を続けることは非常に大切です。
それは要介護者で歯科医院に通えない方においても、大切なのは言うまでもありません。
でも実際は体が不自由なために、外来に通うのは難しいですよね。
その様なことであるのならば、訪問診療で対応してもらうのが良いのではないでしょうか?
当院は訪問診療に対応しております。
当院から直線距離にして16キロメートル以内であれば、伺うことが可能です。
2024/10/02
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口腔ケアとは、大きく2つの目的があります。
歯や舌、入れ歯などの汚れを取り除く口腔清掃とお口の機能を維持させる口腔機能維持、回復のことをいいます。
食べ物を噛む・飲み込むには、お口の周りの筋肉がしっかり動く必要があります。
しかし、高齢になるとお口の周りの筋肉が衰え、食事に支障をきたすようになります。
訓練することによってお口周りの筋肉を鍛えたり、マッサージによって唾液の分泌を促進したりして、お口の機能を維持することで食べる・飲み込むといったことが行いやすくなります。
清掃と合わせて口腔機能の改善もとても大切です。
口腔ケアで得られるメリットとして、
虫歯や歯周病の予防、味覚の改善、食欲の促進、口臭の予防に効果的です。
当院では訪問診療に力を入れてます。
要介護者で口腔周囲の筋肉が弱っている人は、訪問診療での口腔ケアを受け、よりよい生活を送れるようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
口腔機能を向上させるには口腔周囲の筋肉をトレーニングすることが大切ですね。
特に要介護者の方はままならない方も多いと思います。
もし、お知り合いの方や親族にお困りの方がいるようならばご相談いただけたらと思います。
当院から直線距離にして16キロメートル以内であれば訪問診療が可能です。