2024/07/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
食べ物や飲み物を飲み込むと、口から食道を通って胃に入っていきます。
飲み込む機能が低下すると食べ物などが口から気管に入ってしまい、唾液や食べ物などと一緒に細菌が気管支や肺に入ることが原因で引き起こされる肺炎が誤嚥性肺炎です。
誤嚥性肺炎を起こす原因として、歯周病菌をはじめとする口腔内細菌の関連が疑われています。
毎日の歯磨き、入れ歯のお手入れを丁寧に行い定期的な歯医者でのクリーニングで清潔を保てるようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
誤嚥性肺炎の予防のためには、お口の中を清潔にすることが必要と言われています。
そのために日常の歯磨きは大切ですし、歯科医院でのクリーニングもお勧めです。
もし、要介護になってしまったために歯科医院に通うのが大変というような特別な事情があるようならば訪問診療でも歯のクリーニングも可能ですので、ご相談いただけたらと思います。
2024/07/14
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、寝たきり等で歯科医院へ通院することが困難な方の元へ伺い、治療や歯磨き、入れ歯のお手入れなどの口腔ケアを行う“訪問診療”に力を入れています。
特に、要介護の高齢者では口腔内を診てもらいたくても体が不自由で通院できないという方も多いのではないでしょうか?
しかし、体に障害があったり病気を持っている人ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいものです。
歯が痛い、入れ歯の具合が悪いなど歯科治療を必要としている方、または身の回りにそのような方がいらっしゃるという方はこの機会に一度ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
要介護者が歯科医院での治療を受けたくても、どうしたらいいかわからないという方が結構いますね。
当院は訪問診療にも力を入れています。
直線距離にして16キロメートル以内であれば、介護施設やお家に歯科医師と歯科衛生士が伺って治療や口腔ケアを行うことができます。
もし、お知り合いやご家族で要介護者の歯科治療をお考えであればご相談いただけたら幸いです。
2024/07/12
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ご自宅にいながらにして、歯科治療を受ける事ができる『訪問歯科診療』を、ご存知ですか?
歯科医院に通院するのが困難な方、介護を必要とする方のもとへ、院長と歯科衛生士がお伺いしますので、安心して治療を受けていただけるかと思います。
お口の中をすっきりとキレイにする口腔ケア、虫歯の治療、入れ歯の調整や修理など対応しています。
お困りのことがありましたら、どうぞお気軽に、ご相談、お問合せください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では積極的に訪問診療も言っております。
要介護者の歯科治療を一生懸命に頑張りたいと大思いますので、もし、ご要望があれば御相談いただけたら幸いです。
当院より直線距離にして16キロメートル以内であれば訪問診療が可能です。
2024/04/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今から30年程前、8020運動が歯科界で取り組まれて来ました。
8020運動とは80歳まで20本以上自分の歯を残そうという運動です。
その運動のかいあって、今では多くの高齢者がご自分の歯を残して、総入れ歯の方が少なくなってきました。
その代わりに、インプラントや複雑な修復物が、口腔内にあり、メンテナンスをより必要とした方が増えています。
また、もし要介護になった場合、総入れ歯よりも口腔清掃は、複雑でより必要性が高まります。
要介護の方で、今は、歯があり一見問題なく感じるかもしれませんが、痛みなく歯周病が進行していたり、虫歯になっていたりする事があります。
歯科治療が必要な要介高齢者64.3%のうち、実際に歯科治療を受けた方は2.4%だそうです。
当医院では、訪問診療も行っています。
人生最後まで、ご自分の口でお食事できるようにと考えています。入れ歯のメンテナンスは、勿論、歯のある方の口腔ケアをさせて頂きたいと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では積極的に訪問診療も行っています。
ご家族やお知り合いに、要介護状態の方がいて訪問診療を希望されている方はお問い合わせいただけたら幸いです。
当院の歯科医師と歯科衛生士でお家や介護保険施設に伺いますよ。
2024/03/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯や口腔内を健康に保つことは、食べる喜びを持ち続けるといったQOL(Quality of Life=生活の質)や全身の健康状態にも影響します。
そのため、病気や障害、加齢などの様々な理由によって歯科医院への通院が難しくなった場合でも、訪問診療を利用することで定期健診やメンテナンスを続けることが大切です。
それ以外にも、歯が痛い、入れ歯を治したいといった基本治療も同様に対応することが可能です。
身の回りで治療を必要としていても通院が難しいという方がいらっしゃればご相談頂ければと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
足腰が弱くなり、歯科医院の外来に来れなくなった患者さんもいなくはないですね。
その場合は、訪問診療に行きます。
そして、口腔内のケアをして生活の質を落とさないようにしてことは必要なことかと思います。
もし、そのようなことでお悩みならばご依頼ください。